[2] 「アンカー」日中空中戦 国際戦略会議inカタール

Comments


くっくり
2008/03/13 12:48 PM
皆さん、コメントをいただきありがとうございます。
いつも個別にレスを差し上げられず申し訳ありません<(_ _)>

関係者さん:
いつも校正(?(^^ゞ)ありがとうございます。
私も起こしながら若干「あれ?」とは思ったのですが、とりあえず聞こえたままに入力を(^^ゞ
取り急ぎ、本文中に訂正というか追記をしておきました。
ところで前半部分、青山さんがアラブの白い服に言及されている箇所なんですが、服の名前がわかりません。耳で聞こえたままにいろいろネット検索してみたんですが、挙がってこなくて。もしご存知であればご教示願えませんか(関係者さん以外の方でご存知の方もよろしくお願いします)。
しら玉
2008/03/13 04:34 PM
くっくりさん、コンニチワ。ご無沙汰してます。アラブの白い服ですが、「カンドーラ」って名前らしいですよ。別に「ディスダーシャ」「ケンドーラ」または「ガラベーヤ」とも言うそうです。私もネット検索したので、間違っていたらごめんなさい。
くっくり
2008/03/13 05:13 PM
しら玉さん:

>「ディスダーシャ」「ケンドーラ」または「ガラベーヤ」

わざわざありがとうございます。ただビデオを聞く限り、こういうふうには聞こえないんですよねー(T^T)。「○○○○ふく」(4文字)で、私にはどうしても「ワンガン服」と聞こえてしまうという。少なくとも長音が入ってる言葉ではなさそうです。直後に「湾岸諸国」って言葉が出てきてて、それも何だか気になるんですけどね。ネットにビデオがあったら直に聞いていただけるんですけどね(T^T)
その他
2008/03/13 07:19 PM
これはいい話ですね〜。
さっそく抗議メールですな。

しかしインド人の情報網について耳が痛いですけど。
百足
2008/03/14 01:30 PM
くっくりさん、はじめまして。
青山繁晴さんのこのコーナーはなるだけ観るようにしていますが失念することもあり、その際はくっくりさんのテキストを拝見しています。
今週の「中東駐在の日本大使の情けない話」はぜひ東京の番組でも展開していただきたいものです。
自分も大阪在住ですが関西のテレビは東京に比べ良質な番組が多いですね。
(東京は様々な制約があるそうなので仕方ない面もあるかもしれませんが。)

さて最近気になるのは橋下知事に関しての東京の報道です。
経緯の説明なしで橋下知事が切れた場面だけを面白可笑しく取り上げるのはいかがなものでしょう。
民主議員が橋下知事が私人の時に出した本を回収すべきと言ったことで出た橋下知事の「卑怯な大人」発言は全国ネットでは知事の方が悪かったかのように印象付けられていますが、あの民主の質問は健康福祉部長への質問で橋下知事が反論できないのを計算した上で為されたものです。
自分が全国ネットのニュースまたワイドショーを観た限りはこの経緯を説明したものはほとんどありません。
関西ではちゃんと説明されているから概ね橋下知事に同情的です。
橋下知事をよく批判している桂南光までもがこの点に関しては橋下知事が正しいとし、民主は卑怯であると厳しく批判していました。

昨日の女性職員が橋下知事に噛みついた件に関しても大谷昭宏が「彼女は府の職員ではなく労働者の感覚でいる。これは朝礼なのにまるで労使交渉感覚だ」と意外にも職員側を批判していました。
ところがこの件に関しても自分が観た限り全国ネットでは女性職員の方がヒーロー扱いであり、納得が行かない気持ちです。
記事とは全く関連のない事で申し訳有りませんが、くっくりさんの御意見を拝聴したいです。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]