[2] 新春 永田町かるた

Comments


葉月
2008/01/04 01:49 PM
くっくりさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
かるたでベストは「拉致あれば制裁あり」、だけど書き込む寸前に「額賀に釘」に変更。私も今年はおとなしくしてます(笑)
お体こわさない程度に今年も更新続けてください。
ふじこ
2008/01/04 01:56 PM
あけましておめでとうございます。
今年も応援してます。コメント欄見て笑っちゃいました。しぶいなー。
福原
2008/01/04 02:21 PM
 小針にしっかりエサをつける。

 くっくりさんとPanmeさんのコンビネーションに感服・・・有り難うございました。

 今年も、エントリー更新ご苦労様ですが、宜しくお願い致します。
腰抜け外務省
2008/01/04 06:06 PM
くっくりさん、貴重なご意見お疲れ様です。

冒頭の「いろは」カルタを見ると、つくづく2007年は日本にとって政治的にはあまり良い1年ではなかったな、という気がいたします。

2007年は経済はこれまでの余力で何とか持ちましたが、2008年はビジネスマンとしては正直不安ですね。

政治家や官僚の失敗を民間がカバーできる時代は終わったのに、未だに頭の切り替えが出来ていない面々が多すぎるような気がします。生活が一番とかいいながら、実際は中国が一番な小沢とか・・・
東方不敗
2008/01/04 09:40 PM
 あけおめ&ことよろ♪ですぅ〜

 朝日新聞の「声(肥)」欄は、いつも話題に困りませんね。
 日頃から、応援団のラッパや軍靴の幻聴等に悩まされる、精神的に疲労困憊な方々の投稿が多いこともありますが、最近ではやはり学力低下の影響と言いますか…子供だけでなく、その影響で大人まで学力低下してしまうのかな?
 と、日本の教育問題の根深さを、ついつい憂いでしまう今日この頃。

 新年を迎え、我が子の教育の為にも、「何が何でも朝日新聞は読ませてはいけないんだ!」と新めて強く決意した私でした。
名無しさん
2008/01/04 11:05 PM
>新年を迎え、我が子の教育の為にも、「何が何でも朝日新聞は読ませてはいけないんだ!」と新めて強く決意した私でした。

"アカヒ新聞の真似"をしているこのブログはよろしいのですかね?

http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20080104/p4#tb

客観的に見ると「このブログ内で数が多い意見のほうが正しい」ではなくて正反対な状態だと袋だたきになってますけどね。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]