[2] 今年最後のぼやきいろいろ

Comments


なつなつ
2007/12/30 12:29 PM
くっくりさん、一年間お疲れ様です。膨大な量のテキスト起こしや、情報提供には時間や労力がかかり大変だろうなと思います。
忙しい中、いつもいつもありがとうございます!
それでは良い年をお過ごし下さい。
腰抜け外務省
2007/12/30 01:28 PM
くっくりさん、こんにちは〜

今年も一年、お忙しい中、ためになるブログの更新ありがとうございました。来年も応援してます。

さて、各位様、なにやら「あらし」入って来ておりますがが、今年最後のくっくりさんの更新を汚すのもいかがかと思いますので、相手にせず、無視するのが得策かと存じます。
ryokucya
2007/12/30 01:52 PM
名無しさん
結局の所、なぜ拉致問題と戦前の件を絡めるのかその論理が分らないですよ、私には全くの別問題にしか見えないのですがね。

南京、慰安婦、沖縄
他の所でもこの件で話合ったが、水掛け論になり不毛な話し合いしかならないので遠慮します。
ryokucya
2007/12/30 02:06 PM
くっくりさん、常連さん
レス汚しすいませんでした。
腰抜け外務省さん
ご指摘もっともです、すいません。

上の話は止めておきます。
名無しさん
2007/12/30 03:09 PM
>結局の所、なぜ拉致問題と戦前の件を絡めるのかその論理が分らないです

約半世紀前の出来事なれど、被害者の人の中にはまだ存命のかたがいらっしゃるのにその人達に「嘘つきだ!」と言っているのでしょ?

拉致被害者の家族の人達に「(拉致は無かった)嘘つきだ!」と言うのと旧日本軍被害にあった人達に「(日本軍の蛮行は無かった)嘘つきだ!」と言うのとでは違う反応をなさいますか?それを二重基準だと言っているのです。
名無しさん
2007/12/30 03:18 PM
>さて、各位様、なにやら「あらし」入って来ておりますがが、今年最後のくっくりさんの更新を汚すのもいかがかと思いますので、相手にせず、無視するのが得策かと存じます。

客観的な妥当性があるのに、それに反応せず無視するというのは信頼性、信憑性を損ねる行為です。
まぁ、私の目的は釘を刺す程度に止めることですから相手にされないという態度は楽ですから助かりますけど。

北朝鮮が拉致問題に関して日本側から各種証言に関して問いかけられてもまるでインターネットの「あらし」を相手するのとと同じようにまともな返答をしておりません。
そのような態度を容認するということですかね?
くっくり
2007/12/30 03:44 PM
皆さん、さっそく多数コメントいただきありがとうございます(^o^)
「のだめカンタービレ」連続再放送の録画に失敗してちょこっとブルーな私です(第9話だけ録れなかった(T^T))。ま、いざとなったらDVD買えばすむことなんですが(^_^;
2007年もあと1日と数時間。最後ぐらいさわやかーな気分で終えたいものです。皆さん、ご協力お願いします。そして改めまして、良いお年を!(^_^)ノ

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]