[2] 大阪府知事選に橋下徹氏が出馬

Comments


忠吾
2007/12/14 07:30 AM
東国原もノック以下じゃないの?と当初思っていましたが、既に一年。彼は陰のブレーンを抱えているそうで、橋下さんも本人の見識、能力はあると思いますが、不得手なとこはそれなりの人の意見を取り入れれば良いと。一番のメリットは政治が分かり易くなる効果を期待します。役人出身の見かけ立派な人が陰でこそこそアルバイトというのは見飽きていますので。
府民
2007/12/14 09:41 AM
勝谷さんのメールマガジン読みましたが、阪大の先生の方もなかなか好人物のご様子ですね。

橋下さんは、野中−古賀ライン経由で立候補みたいですから、
やや注意が必要ということです。


今回は、橋下さんの最初の挫折に
なりそうな気もしますけど、
どうでしょうかね。
やえ
2007/12/14 01:07 PM
>橋下さんは、野中−古賀ライン経由で立候補みたいですから、
ソースは?
既に、マスコミの攻撃が始まってますね。
若くて才能のある人間には激しく嫉妬して足を引っ張るのが日本のマスコミのみっともないところですね。橋下氏にどれだけの実力があるか、まだまだ未知数ですが、今の状態で他候補に比べ、著しく非難が集中するのはフェアー云々以前の公選法違反に抵触しませんかね。まっ、どんな手段を使っても落選させたいんでしょうけど・・。そうとなれば、大阪府民でないのが残念ですが応援したくなりますね。
はじめまして、興奮してご挨拶が後になり失礼しました。
みーち
2007/12/14 01:35 PM
記者会見の一部抜粋見ましたが、「中学校での給食実施」「小学校の運動場の芝生化」を言っていたように思います。(聞き違いだったらごめんなさい)
そもそも小中学校って府というより市町村の管轄じゃなかったっけ?
給食も施策の優先順位として予算不足の時に金掛けてどうしても実現しないといけないような話?
芝生化って初期費用だけじゃなく後の維持管理にかなりお金がかかるはず。そこまでして芝生化する必要があるのか?毎日子どもが遊べば芝生なんかすぐ傷むだろうし。私は別に土のグラウンドでも不便感じなかったけど。
などと思いながらボーっと聞いてました。
こういうところだけ取り上げて放送してただけかもしれないけど、なんかだいじょうぶかなと思った。
yum
2007/12/14 01:41 PM
ムーブの勝谷氏はほんとみっともなかったですね。「彼(橋下)は自己愛の強い人間だと以前から思っていたが・・」って、お前が言うなー!笑
小沢のポチと化した勝谷氏に、宮崎哲弥も「小沢さんに聞いてみな、選挙は勝たないと意味がないって言うよ」と言ったのは、多分皮肉も込めてでしょうね。 南光ってやはりアホですね。
というか、あの世代は今さら変わらないから、若い人達がどんどん変えていかないといけないですね。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]