[2] 外国人から見た日本と日本人(3)

Comments


くっくり
2007/11/28 01:06 PM
福原さん:

>くっくりさんなら絶対に読まれていると思ってました。

私はほんと本は読まないです。読みたいんですが時間がなくて。雑誌(正論とか)も1〜2カ月遅れでなかなか読み切れない状態です。あとお金もないし(T^T)。以前はよく図書館で借りて読みましたが、時間がなくて(図書館に行く時間はあっても期間内に読み切る自信がない)この3年ほど足を踏み入れてません。いまアマゾンで検索しましたら、幸い「抄訳版 アメリカの鏡・日本」が新書版で出てるようです。これなら手が出そうです(^_^;
東巌社
2007/11/28 02:07 PM
はじめまして。
素晴らしいエントリーでしたので、ほぼ丸々引用させて頂きました。

事後承諾で申し訳ございませんが・・・、ありがとうございました。
わう
2007/11/28 11:54 PM
偉い方の意見もいいですが、普通の方達の話もいいのがありますよ。
日本びいきの外人を見るとなんか和むスレまとめ
http://nihonnagonago.blog115.fc2.com/
おれんじ
2007/12/01 12:33 AM
わうさんありがとう。早速そちらのサイト拝見して毎日楽しんでます。
くっくり
2007/12/01 01:49 AM
東巌社さん、わざわざお知らせありがとうございます。ひねりも何もないコピペで正直おったまげましたが(^_^;

わうさん、サイトのご紹介ありがとうございます。実は知ってたりして(^^ゞ
うちではいちおう、ソースがはっきりしてるものを紹介するというスタンスにしています(別に無名の方の投稿が作り話だと疑ってるとかではなく、あくまでスタンスとして)。何卒ご理解下さい。ほんとは私自身の外国人の方とのエピソードとかも紹介したいんですが……。いや、大した話じゃないんですけどね(^_^;
まるいち
2007/12/01 04:12 PM
はじめまして るいネットhttp://www.rui.jp/ から来ました。
凄く良い記事でしたので抜粋して引用させていただきました。ありがとうございました。
日本や日本人の心の原風景は縄文体質だと思います。社会が世界が混迷している現代を救えるのは縄文体質だけかもしれません。
東巌社
2007/12/01 04:42 PM
くっくりさん。そうですか!おったまげましたか!?
何れまた引用させて頂きますよ。またおったまげて貰う事に成るやも知れませんが・・・。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]