[2] 「アンカー」北の核流出疑惑と福田外交の2つの顔

Comments


リトルボイス
2007/09/27 04:26 PM
 売文稼業の親玉・テレビ芸者共々、国益を二の次にしたつけは払わなければならないでしょうね。いい年をして目先に追われてそのことに気付けないのですよ。
クマのプータロー
2007/09/27 05:57 PM
外務省が「拉致問題の解決」と表現している限り、交渉の余地を残していることになります。

豚が拉致を認めたのだから、「被害者全員の帰国」と表現しなければなりません。が、現状はこの通りです。言葉遊びに終始しているうちは「国交正常化」が取引条件になることはなく、義務にすり替えられようとしています。

問題なのは、言葉遊びを自国民に対して行っていることです。本来、こういう事は相手国の政府に対して行うべきものであり、どこの国の役人なのかと問いたい気分です。

なまじ、日本は識字率が高いだけに、このような工作の効果があるのでしょうか?
真の意味で「文盲率」が低くならなければなりませんね。
donnat
2007/09/27 06:54 PM
私は2・3人の帰国とその他の死亡確認、国交正常交渉の締結程度と考えています。
ゼロでは福田総理の面子が立ちませんから数人で決着。残りは死亡ということでそれ以上の追求をしないと約束される。
あとは多額の上納金ともいえる復興支援金が送られる。
(復興の為というのがミソです。)

そこらへんで国民が納得すると考える。
と未来予想です。(シリアの問題等があるので流動的ですが・・・)
国民をなめるな!(怒)
しっぷう
2007/09/27 08:27 PM
確かにヤマタクにコソコソされて有耶無耶に国交正常化するのも嫌ですが、指くわえてる間に米国や中国にいい様にされるのも嫌だな。
そんなうちに郵政米営化が進んでいく。。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=162172
おれんじ
2007/09/27 09:26 PM
私もdonnnatさんと同意見で、数人の帰国を実現させた後はのらりくらりと被害者の方々をはぐらかして正常化…となりそうな気がしています。

しかしですよ、そもそも正常化って何がしたいの?ホントなら両国の人達の行き来が自由になるはずだけど、そんなことはありえないし。(ショウガ先生は正常化すると北の政権が崩壊するから早くすべきだとか呆れた意見を言っていますが)。

まさに国民をなめるな!ですね。
ヤマタクは横田夫妻に何度もアプローチをかけているそうですからさもありなん。アメリカがシリア・イランでの展開で態度を変えてくれると良いのですが。
(ホントに何で日本では全く取り上げないんでしょうね?)

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]