Comments
- 福原
- 2007/09/08 05:11 AM
- 他の要因については、
慰安婦決議を支持して、北朝鮮に同胞を売るような真似をしているという自覚が無い上に、
>アメリカでは「河野談話の撤回=サンフランシスコ講和条約第11条の受入拒否」と捉えられているということを知っておく必要がある
などという在米中国人の脳内妄想を、恰もアメリカの認識であるかのように平気でウソを書き込む輩がいるから。
講和条約11条はアムネスティの留保条項に過ぎないのだが、戦犯判決の受諾に拘りたいのならそれでもいい。
日本は強制売淫事件戦犯判決を受諾し、刑の執行・賠償も完了している。
11条に規定する戦犯判決以外の受け入れ要求に、法的根拠はない。
人身売買を含む国際法違反であれば戦争犯罪でもあったのだから、法治国家なら当然に訴追している筈だし、遺漏があったというなら明白な証拠が伴う筈。
であるからにしても、講和条約の規定とは無関係。そんな事も理解出来ないくせに・・・慰安婦問題は現在進行形の「人権問題」・・・現在の韓国人売春婦海外遠征批判?
- オレゴン
- 2007/09/08 06:30 AM
- むうみん@ぶたぢるさんへ
>安倍首相は価値観外交を提唱しましたが、この試みは「保守」を標榜する政治家やジャーナリストによる自己満足的な活動により座礁したんだろうと思います。
その「保守」を標榜する政治家とは誰のことですか?
座礁したとは具体的にどういうことですか?
情報工作をするならもっと具体的にそれらしい証拠を提示して書かないとね、単なるあらしですよ。
あなたのレベルではここにレスをする人たちを騙すのは無理。
せいぜい2chあたりでお茶を濁すのが精一杯。
あなたは拉致問題になにか取り組んだことがあるのですか?
拉致被害者の家族の声を聞いたことがあるのですか?
本当は興味もなく何も知らないんでしょう。
結局、あなたは何を言いたいのか?
今度コメントするときは、結論を書きなさい。
あなたがもし、まじめに拉致被害者救出したいなら、その具体策を根拠をもって一度でいいから述べてみなさい。
- 2007/09/08 10:28 AM
- 一応修正です
税所の年→最初の年
(なぜかパソコンで返還するとこれが出てきた。確か薩摩の氏だったような)
はじれましたが→外れましたが
コメント欄を、たびたび汚してすみません。
[5] comment form
[7] << [9] >>