[2] 全閣僚8・15靖国参拝見送り

Comments


Bee
2007/08/14 12:30 PM
近郊在住ですので、明日はくっくりさんの思いも込めて、参拝してまいりたいと思います。

それにしてもマスゴミのキチガイじみた衆愚利用工作には反吐が出ますね。
「民意」で衆院選を大勝した小泉総理が参拝した昨年は

「首相らに8/15の靖国参拝を英断させたのは国民だったといってもいい。」

とは絶対に書かなかったくせに、
都合のいいときだけ「民意!「民意!これが民意なのだぁぁっ!」の大合唱。

日本のマスゴミって、本当に報道機関と名乗る資格が無いと思います。
(思想喧伝機関に改名しろ。)
argument
2007/08/14 12:31 PM
10日の記事が出る前に、自分のブログに書きましたし、
記事が出た後、同じように8/15の参拝なしにガッカリしているブロガーさんにコメントしたりしているのですが、

安倍首相は最初から8/15に参拝する考えはなかったと思います。
安倍首相は首相になる前から首相には毎年参拝して欲しいと言っていますが8/15とは言っていません。

安倍首相は、例大祭にこそ参拝すべきという考えです。
年何回も行ける状況なら、8/15にも参拝するでしょうが、年1回参拝するとしたら例大祭でしょう。

長州出身の安倍首相は、第二次大戦の戦没者に手を合わせると同時に、明治維新以降の戦争で亡くなった方にも手を合わせたいと考えているでしょう。

ならば8/15ではなく、例大祭ではないですか。

祖父の岸元首相も首相在任中の例大祭にのみ参拝しておられます。

参拝しない安倍首相を批判するのは秋まで待った方が良いと思います。

閣僚が誰も参拝しないのは残念ですが、麻生外相は外遊中、小池防衛相は役職が役職だけに時期が時期だけに参拝は影響が大きすぎると考えたのではないでしょうか。
hoente
2007/08/14 12:33 PM
ぼやきくっくり様

とうとう8月15日が来てしまいました。
何人かが行かないならともかく、安倍総理をはじめとして閣僚全員が参拝中止というのは異常じゃないでしょうかね。

「総理大臣になった方は参拝して欲しい」と言った安倍さんの新鮮な言葉はどこへ行ったんでしょう。

今年は行けませんが、多くの国民が「8月15日に参拝してください」というのはとてもいいアイディアだと思います。

私も暇つぶしに(失礼しました)靖国神社に参拝して老若男女の同胞の姿を見るのは楽しい日程になるかも。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]