[2] 台湾の国連加盟申請不受理と盧千恵さんインタビュー

Comments


yayoishibainu
2007/08/11 10:01 AM
はじめまして。。。
Google マップで
亜細亜を『航空写真』で眺めると
台湾・フィリピン・ブルネイ・
インドネシア・マレーシア
タイ・ミャンマー・ヴェトナム・カンボジア
日本と繋がっているのがよく判ります。
一方 半島・大陸は別の世界ですよ。。。
地図から見ているほうが よく判りますね。
2007/08/11 12:02 PM
私は親台派だと自負しいますが、それでも「中共が一党独裁だから台湾を追いやってはダメ」には賛成しかねます。
沖縄(琉球)は日本に属してますが、これは中共が一党独裁だからでも、日本が民主的だからでもない。竹島が日本領土であるのは韓国が反日

だからでもない。問題は「台湾」が歴史的に中国の一部かどうかだと思います。
困った事に中華人民共和国と中華民国で代表権の係争(=両者の一体性を両者共に主張)をしてきた経緯があるので”代表権”決議の過去が持

ち出されます。この過去との決別が「中華民国」ではなく「台湾」の名での申請だとは思いますが、いかんせん国民投票した訳でもないので

、台湾を”代表権とは無縁の”台湾のみを統治範囲とする独立国ではないと親中派の事務総長に却下されても如何ともしがたいというところ

でしょうか・・・
しろふくろう
2007/08/11 01:12 PM
台湾という国は、先の敗戦で挫折し卑屈なまま現実から逃げ続ける日本を兄として慕い、敬い、立ち直って欲しいと激励しつづける弟のような存在ですね。ふがいない兄貴なんとかしろ。
たか改名 元祖たか
2007/08/11 01:28 PM
も さんに反対するというわけでもないのですが、竹島や北方のときに、歴史的経緯が言われます。竹島には住民はいませんし(警備隊はいますが)、北方諸島にいるロシア人も戦後の移住です。こういう場合は、領有について、歴史的経緯が云々されてもよいと思います。しかし、台湾のように明白に住民がいる場合には、歴史的経緯よりも、いま現に住んでいる住民の意思がまず尊重されるべきだと思います。
台湾では独立なのか、中国に入るのか、国論が2分されている状態なので、国民投票で決をとるとしたら、どちらに決めても不満を持つ人が多数でるでしょう。
たか改名 元祖たか
2007/08/11 01:31 PM
明白に住民 > 明白に昔からの住民
福原
2007/08/11 03:00 PM
 夏風邪なんてへっちゃらなくっくりさん、ご苦労様です。
 
 東アジア共同体ってのは、永遠のユスリタカリシステムでしかないけど、大アジア共同体なら、そろそろ考えてもいいかも。
 戦中、英米がテロリストの親玉だった蒋介石を支援し、戦後手酷く日本を吊るし上げた理由。 それは、人種間戦争ゴマカシのため。
 大東亜共栄圏は構想自体は、欧米に侵略されたアジアを解放し、白人からの強圧に共同で対抗していこうというもので、一部を除き白人に代わって植民地化しようとしたものではない。 ただ、緒戦の快進撃も、元々国力は無かったから、独立させられずグズグズ軍政を続けたり、敗戦続きの中で反日抑えこみに走るしかなかったなどで誤解される面もあったけど、基本は独立支援。
 中共は勝ち組だから、「共産党が日本ファシズム・侵略と戦った」と嘘自賛しているのだけども、日本が勝ち、若しくは何処かで停戦出来ていたら、「有色人種の独立を妨害した中国、華僑は植民地権益確保のため白人側についた反日テロリスト」に過ぎなかった。
 今、アジアを直接間接に侵略しようとしている国は何処? 嘗て日本は、アジアの為に立ち上がり、自ら血を流したのが建前だけでなく長期的国益・・・であったとするなら、・・・対中危機感を持っている国は少なくないけど、実際単独で対応できない間に浸透・取り込まれて、将来悲惨な状況に追い込まれていくのは自明なら・・・中国国民救済のためにも、中共が行っている他民族への侵略虐殺を非難し、独裁国家に穏便に対抗するアジア共同体があった方がよいし、そこに台湾は当然含まれる。
 最初は南の小さな親日国と穏便な形で始めて、「日本との共同体って、こんにに幸せ」国際世論を形成していくのがいいかも。
 
 「一つの中国問題」はあるけど、共同宣言等無視の反日・内政干渉してくる国に言われる筋合いは無い。 中華思考の人間は「金になるか」が基本だから怒ったフリはするけど、強者にヘコヘコするのは実は何の抵抗も無い。
 
 全閣僚、靖国参拝自粛・・・安倍さんアヤウシですね。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]