[2] 「アンカー」小沢が創価と接触?&拉致家族の7・29

Comments


秋水
2007/08/02 09:52 AM
青山さんと参院はボランティアって同じ意見だなw

私の意見としては人数は10人程度
党に属さない(立候補者は離党する)
国民に参院の解散権を与える

民主+公明は脅威の存在だけど
実現したら悩み無く自民に入れられるなw
バビロン7
2007/08/02 12:55 PM
>小沢と創価

う〜ん、身の毛もよだつどころか背筋が凍ってきますな。
自民が負けるとかではなく、国が亡くなる恐怖ってヤツです。
しかし今回の参院選、自民と公明の協力区で創価票が効果を示さなかったことを考えると、小沢の思惑どおりに行くかどうか‥‥‥。
かえって公明と別れた自民に、もとの嫌創価・自民保守票が戻ってくる可能性があります。

あとは公明嫌いの民主党員がどれほどいるかですね。
民主が分裂したら面白いけど『選挙に勝てそう』となったらそうそう離党はしないでしょうけど。
コロンバス
2007/08/02 05:27 PM
いつも思うんですが、青山さん、この程度のソースでこういうことをテレビで言って良いんでしょうか?そのソース自体、言語明瞭・意味不明瞭(どうとも取れるようなもの)なものですし。
これは青山さん以外のメディアからの続報待ちにしておいた方が良いと思います。いくら小沢憎しといえど、この言葉前提で何かを語るのはさすがに…。
虎寅
2007/08/02 05:41 PM
この程度のソースだからこそ、青山氏も「まだ確認中」「誤解なきよう」と視聴者に強調してるんじゃないですか?報捨てなんかもっとひどいよ。「ある自民党幹部はこう語る」って顔も名前も出さず断定で垂れ流し。青山氏は顔出して言ってるだけまだいい。
じゅん
2007/08/02 06:16 PM
くっくりさん、いつもあげてくださってありがとうございます。

ところで、ねっとでこんなカキコミをみました。
「326 :名無しさん@八周年:2007/08/02(木) 16:57:01 ID:iOTHW9jnO
でも、真面目なこと言えば、赤城って自民党の中では
松岡以上の農政のスペシャリストなんだよね。
農水省の友人から聞いたけど、この人、農政部会当時から
役人からは絶大な信頼があったらしい。一言で言えば「国際派」。
ぶっちゃけ日本の農政は保護主義が祟って、産業としては行き詰まってる。
赤城は以前から日本のブランド米を輸出する政策を唱えてきたらしいけど、
以前は価格的に勝負できないと野党の反発を食らってたんだけど
赤城は農水省の役人と組んで国際的な食糧見本市などで、
日本のブランド米の競争力を調査してきたらしい。
そしたら、価格が高くても日本のブランド米は十分国際競争力があることが分かった。
今回の中国への輸出は農政部会時代からの赤城の積年の夢だったんだよね。
安倍が赤城を選挙前に更迭できなかったのは、中国へのブランド米輸出があっから。

小沢民主党のバラまき農政は、要は昔の自民党の保護政策。
赤城ら国際派の掲げるブランド米輸出政策の方が、遥かに賢明だと思うなぁ。
そういう政策面での赤城の功績って、全然報じらんないよね。ちょっと可哀想。」

これが本当なら、日本は大事な人材を失ったのかもしれませんね。
確かにエリートのぼっちゃんで要領の悪い人だとおもいますが、事務所費問題は、さくらパパによれば民主党の人もいい加減ということですし、まかせきっていたのでしょうね。
残念です。
マスコミももっと政策の中身を説明してもらいたい。
今のマスコミは衆愚政治へ誘導してしまっています。日本と言う国がなくなれば、マスコミの皆さんも困るでしょうに。
 
どうしたらマスコミももっといい放送をしてくれるのでしょうか?
具体的な働きかけのアイデアなどないものでしょうか・・・。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]