[2] 小沢一郎ほどアメリカの言いなりになった人はいない

Comments


take
2007/07/28 06:53 PM
右派と思われた板小沢氏は民主党首選で多数派の旧社民に阿り党首になった
党首になっても右派かと思いきや残念、しっかり旧社民の流れに乗っている
単に権力が欲しい信念の無い蝙蝠野郎に過ぎませんよ
たか改名 元祖たか
2007/07/28 09:31 PM
>新党ができれば政党助成金がつく。解散すればそれがそっくり彼の手元に残るだろうが。

これはね、残った金はかえさにゃいけない。法律違反なんです。

政党助成金は解散時に残高がある場合は国に返還しなければならないことが法律で決まっている。つまり返還逃れ−−。そしてそれが小沢代表の“軍資金”になっているのだ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/books/65808/
無党派
2007/07/28 10:24 PM
アメリカのメディアはあほやな。アメリカさえ都合がよければ日本から40億ドル分捕ることも許されてると考えてたんやから。正義の戦争なら同盟国に戦費負担させる事も許される、全く腐った連中や。今頃になって文句言っても遅いっちゅうねん。日本は違法の戦争(イラク戦争)に膨大な戦費(アメリカは求めてないけど自衛隊出動に莫大な予算がかかってる)を出費することになった。今頃になって日本も同罪やなんてジョークがききすぎてる。イラク戦争に派兵することになったのも、湾岸戦争のトラウマに端を発していることになんで誰も指摘せーへんねや。それこそ、大西NYT記者に教えてやりたいもんや。あ、そうか。アメリカに報道の自由がないから、日本で軍国主義・ナショナリズムが復活してることにして、アメリカと二人三脚で自衛隊派遣することで日本がアジアの覇権を確立しようとしてる、と暗にブッシュ批判をやってるっちゅうわけか。ならば、慰安婦問題にかこつけて日本も中国の機嫌をそこねるからとかいろんな理由つけて自衛隊派兵断ったったらええねん。

アメリカの慰安婦団体の活動をやめさせるよう中国に働きかけても全くその気配がない上、ブッシュ政権に阻止させようとしても全くうまくいかへん(このへんはゲンダイネット参照)。日本の外交とすれば、なんもやりかたは間違えてへん。二月はあほとしかいいようがない。

日本もいざと言う時になったら助けてくれるという手形というか証文とっとかなあかんな。小泉はグアムへ米軍移転するのにもあほなほど金つかったんやから、その見返りがあってもいいはずや。北朝鮮に対峙するのかって、安倍政権を結局は見殺しにすることになってしまった。こうなれば、ハニートラップにひっかり続けて中国へF22戦闘機の最新情報を流し続けるのも悪くないかもしれへん。どうせF15戦闘機の詳細な情報わたさへんねんから。向こうの言い値で買わされるぐらいなら、中国と同盟結んだ方がええんとちゃうか。米中が対等になることで日本が漁夫の利を得る。悪くないで。日本がアメリカに納入してる部品を中国軍にも売ったったらいいねん。真剣にF15の情報を日本に渡すこと検討しよるで。そうなれば産業スパイに悩まされずにすむし、日本も巨利を得ることができる。日本人の技術スタッフを中国に派遣してもいい。こればっかりはアメリカもどうしようもできへんやろ。尖閣も海洋権益もどうせ前に進まへんねんから、せめて儲けさせてもらおうやんか。米中にとって日本がとりあいになる。そしたら中国人に技術教える為に研修制度作らんかったってええわけなんやし。アメリカが恐れれば恐れるほど、スパイ法整備にも役立つ。

関西弁でおおくりしました。悪くない案だと思うんだけど・・・。

長々とすみません。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]