Comments
- 自己反省
- 2007/07/26 08:48 AM
- 初めてコメントさせていただきます。
個人のブログで他人の投稿にコメントするのは心苦しいのですが、
>会社の不祥事を労働組合のセイにする社長がいたら「労務管理しているのはお前だろ」と笑われるだけだと思います。
民間企業では、従業員が不祥事を起こした時点で、その従業員は解雇です。
法律で、手厚く守られている公務員と民間企業を同一に扱うのはおかしいのでは。
企業の支店で全員で不祥事を働き社長に報告しなければ、支店従業員は全員横領罪で逮捕されます。
今回のような事件を起こせば、民間企業は倒産です。
社会保険庁は全員逮捕されて当然のことをしていました。
ねこばば、サボり、費用対効果は完全無視で、税金の無駄使い。
今度の選挙でも自治労から12人も、民主党公認候補が出ています。
民主支持のマスコミは、自治労の責任はスルーで、もっぱら自民叩き。
おかしいと思いませんか?
>安倍内閣は年金記録問題に消極的で民主党の追及がなければ先延ばしでウヤムヤになったかもしれません。
民主党に渡った資料が大臣や政府に上がっていない件は、どう説明するのですか。
公務員の守秘義務に違反し、自分の組織防衛のために資料を民主党に渡し、政府の責任にする社会保険庁職員。
社会保険庁は、責任を取って全員解雇、解体し出直すべきです。
- まゆこ
- 2007/07/26 10:20 AM
- メタンハイドレートの件は数年前から聞いてはいたのですが、環境への影響や採算の問題などがあるということだったので無理なのかしらと思っていました。原油が1バレル40ドル〜50ドルだったらコストに見合うと聞いたような気がします。原油価格が高騰している今なら採算がとれるのでしょうね。色々な問題をいつも努力と技術で克服している日本でしたら実現する日がくるかもしれませんね。ただ、やはり周辺国が気になります。最近の中国、朝鮮半島、ロシアの動きは当然日本の資源狙いが絡んでいるでしょう。アメリカだって横取りを考えそうですし。周辺国との争いはもちろん、国内政治の腐敗も生むでしょう。まあすでに腐敗していますけど。資源が私たちを幸せにするどころか不幸にするような気がしてきます。日本は無いものは研究して努力して作ればいいという民族ですが、無いものは奪えばいいという考えの国が周りに多いですからね・・・。
- 朝日に匂ふ山櫻花
- 2007/07/26 10:58 AM
- くっくりさん、こんにちは。
あの、これはチャイナフリーの視点で考えましょうよ。
自治労にしても、民主にしても、マスゴミにしても全てチャイナッ屁ですからw 安倍さんは明確なチャイナフリー...かな?というか、安倍さんにも旗幟を鮮明にして戴くことこそ国益に適います。マイケル・オースリン氏やジム・プリシュタップ氏が仰っていることは明確なチャイナフリー。もう時間がありませんが、今回の参院選の争点はチャイナフリーを国民が選ぶかどうかではないでしょうか。と考えれば、2007/07/26 05:34 AM 書き込みの名無しさんは屁みたいなもんですぜw
[5] comment form
[7] << [9] >>