[2] 「原爆投下はしょうがない」発言について

Comments


あん
2007/07/01 11:05 AM
こんにちは。
今回の久間発言に対する、野党の2枚舌には唖然としております。日頃、日本が悪かったから戦争被害が甚大だったと主張している訳ですから、「さすが、久間さん。よく言ってくれた」と褒めるべきなのにね。政権批判に利用するなんて、汚いやり方だと思います。その場その場で意見を変える政治家たちを、人として全く信用できません。この際、この東京裁判史観に対する態度で、政治家を色分け新しい枠組みを作るべきだと思います。
206
2007/07/01 11:10 AM
おはようございます。はじめまして。いつもこちらで勉強させてもらってます。

私も一言、言わせていただきます。くっくりさん、そのとーり!
なぜ左翼の皆さんが反発するのかが理解できません。反発するのなら、アメリカに抗議した事あるんかいな?アメリカに抗議せんと、日本が悪い悪いと普段から言ってる連中に、今回の発言は批判できないと思いますが・・・。

個人的にはこの発言、腹立ちますけどね。
おでん
2007/07/01 11:36 AM
広島市民として被爆三世として、こりゃないわ、と思いました。久間は即刻防衛大臣クビにしろ。ついでに政界からも退いてくれ。
秋水
2007/07/01 11:48 AM
「(日本は)原爆を落とされて本当に悲惨な目に遭ったが、あれ(原爆投下)で戦争が終わったのだと、そういう(米国人の)頭の整理で今、しようがないなと思っている(所詮米国人には被害者の心は判らないから)」

という意味の嫌味じゃ無かったのかw
山桜の君
2007/07/01 12:43 PM
こんにちは。
くっくり様及び皆様のコメントを拝読し、全てにいちいちうなずいています。

「しょうがない」という言葉使いは確かに揚げ足を取られる表現ですね。久間大臣に限らず、全ての与野党各議員は日本語の正しい使い方をもっと勉強した方がよいかと、、、
くっくり様ご紹介のSankei Webの「防衛相の発言要旨」を繰り返し読むと、私のうがった見方かもしれませんが、「軍事戦略的な立場での発言」と捉えればさほど違和感はないような気もします。しかし政治家の発言としてはいかがなものかと思います。

「しょうがない」の表現はあまりにお粗末。親族が広島で被爆した知り合いがいます。現在は3世代まで繋がっていますが、各世代ががんや肝炎をそれぞれ発症。若い世代でもがん発症ですから、被爆後遺症が一体、何世代まで続くのかわからないのが現実。2発の原爆投下は、私も以前からアメリカの実験目的要素が強いと思っているので、「しょうがない」ではすまない現実。

日米を批判したい左巻き野党の、恒例の論理破綻した批判は、今回もTVで見るたびに失笑です。でも、政治に関心もなく自分で考えることも無い、戦争も共産主義も知らない、TV情報をただ鵜呑みにするだけの平和ボケ日本人がまだまだ多い中、今度の夏の選挙にどう影響するのか、不安が募ります。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]