[2] 加計・閉会中審査で青山繁晴さんが質問!加戸前知事の魂の叫びを聞け!(全文書き起こし)

Comments


hana
2017/07/11 10:03 AM
くっくりさん、お疲れ様です。
結局はマスコミが加える歪みでおかしくなるなぁと思いました。
テレビ・新聞離れがまた加速するのではないかと思います。
地方に獣医学部が出来たら、物価の高い東京だったら難しいけど、地方なら出してあげられる家庭、通わせてあげられる家庭というのもあるのではないでしょうか。
そうする事で、学力はありながら、経済面で断念した優秀な学生が、獣医学部へ進学できる道も開けると思います。
これは既得権益で狭き門となってしまっている他の学部にも言える事だと思うのです。
サボ子
2017/07/11 10:31 AM
書き起こしありがとうございます。
昨日は忙しく、民放夕方のニュースとNHK9時のニュースちらっと見ただけですがほとんど質疑について報道なく、あれ?今日じゃなかったのかな?と思ってたほどでした。
くっくりさんのツイートでやっと、あったやん!しかもかなり見るべき点あるやんと。
早朝の朝日放送では、質疑の中身についてはつっこまずに、安倍さんが不在なのがダメだ、みたいに言ってて失望しました。
正直くっくりさんのブログを読みながら動悸が早まるのを感じたほど、青山さんも加戸さんも真摯に話しておられるのが伝わりました。どうしてこれが国民の耳に届かず、安倍首相終わりだと印象づける言葉ばかり多く放送しているのかと一方的な報道に腹立ちを覚えます。
けいいち
2017/07/11 11:17 AM
くっくりさま、非常に参考になりました。ありがとうございます。
2017/07/11 01:00 PM
書き起こし、お疲れ様です。
全部、動画を見ましたが、やはり
文字になると違う部分が見えてきて、とても参考になりました。
ありがとうございます。
さて、「箱根の関」発言の前あたりで、前後の文脈から「養成」であろう部分が2箇所「要請」になっています。
ご参考までに。
かにみそ
2017/07/11 01:28 PM
これを書いている時点でのTVの報道バラエティ番組では、青山氏の決定経緯を始めとして青山氏の質疑は全てスルーです。
更には加戸前知事の発言内容も全てスルーという、正に『報道しない自由』を謳歌するTV報道姿勢に腹が立ちます。
くっくり@管理人
2017/07/11 01:43 PM
2017/07/11 01:00 PMさん:
ご指摘ありがとうございます。修正しておきました。
kennel
2017/07/11 02:16 PM
くっくりさん、貴重なお仕事、ありがとうございます。
前川氏の説明で意味不明な箇所があります。

青山氏の質問
「戦略特区の基本方針」の閣議決定に、「ある省庁が規制の緩和を困難とする場合には、その正当な理由を説明するのを義務とする」(挙証責任)
文科省はその理由を期限を延長してもらっても説明できなかった。

前川氏の答弁
A 文科省は閣議決定4条件にこだわり、諮問会議で、4条件のひとつひとつを「既存の大学でできる」と説明したし、今治が4条件を満たさないことも説明した。が、それに対する(ワーキンググループからの?)反応はなかった。これは議事録にある。なのに、「今治に決定だ」とWGに言われた。

このあとが私には意味不明です。「政府内での議論のなかで、どちらが先に、その必要性を述べるか」
「政府内の議論」とは、WGでの、委員・内閣府vs.文科省の議論ということでしょう。
「どちらが先にその必要性を述べるか」とは、今治にする必要性を委員・内閣府が先に述べるか、文科省が先に述べるか、どちらにすると言うことか? あるいは、今治にする必要性がない(?)と文科省が先に述べるということか?
いずれにしても、「挙証責任は文科省」という閣議決定に、A段落の理由で違反してもいいということになります。これが反論になっているのでしょうか。4条件の閣議決定のほうが、挙証責任の閣議決定より上位にあるとでも言うのか?

その後は蛇足で、「文科省が議論に負けたから今治を特区にする、では国民に対する説明にならない。国民に対する説明は政府一体で(WG一体と言うことと推測)すべきで、挙証責任の議論に負けた文科省が説明するということにはならない」とは、まさしく青山氏の次の発言にある「挙証責任を持つということと、国民に説明するってことは別だとおっしゃいましたが、これ別だったら民主主義は終わりです」に尽きる。
これが反論できないということは、「議論に負けた課長級の言い訳」と言うキモに反論できないということでしょう。

しかし、テレビは青山氏の質疑を完全黙殺ですな。理解できないのか、理解しているが触ると危険と考えているのか。
それともう一つ。福本何とかさん(ひるおび午前。毎日新聞)は政府側の「記憶にない」は責めるけれども、前川氏が、断言できないこと(官邸の意向が働いた)はすべて「思います」で逃げていることは指摘しない。それも指摘してこそフェアだろう。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]