Comments
- yuriyuri
- 2015/02/03 09:07 PM
- 流し見してたので番組が何かわからないんですが今回の人質事件に関して女優(?)が「日本人が平和を愛する国民と知ってもらって」とか何とかオメデタイ事を言った後に、中継で専門家が「(テロリストにとって)日本が平和を愛するとかそういうのは意味無いんで」とバッサリ言い切っててちょっと笑いました。
しかしこんなお花畑はまだ可愛い方で「イスラム国を刺激した安部のせい」と言っているバカの多さにビックリです。「痴漢されるのは、された方が悪い」式の犯罪者もしくはその予備軍の主張です。ゾッとしますね。
国会前でのデモの様子がテロリストにツイートされているとネットにありました。ついこの前まで霞ヶ関に勤めてましたが国会前では平日昼間から首相を呼び捨てにし、汚い言葉を拡声器で叫んでます。夕方は省庁前でチンドン屋(の方が上手いですね。失礼)のような演奏で音痴な歌を歌ってます。ピアノをやっていると、ああいう音の外れたものが不快に思います。中には少人数で大人しくしてるグループもいるのですがね・・・
いずれにしても邪魔だし迷惑なので会議室でも借りてやって頂きたいです。オイ!安部!とかクダ巻いてて誰が共感するのでしょうか。
- yuriyuri
- 2015/02/04 10:15 PM
- かようびさん
ではあなたはどうすべきだったと思いますか?中東訪問の際の演説について「タイミングが悪い」とか「テロリストを刺激する」と言った、私から見ると「???」な意見をネット上で見ます。個人なら「犯罪者と距離を置く」のも対処法ですが、国としてはどうでしょうか。
2億ドル払えば2人、死刑囚を開放して貰えれば1人は助かったでしょう。それをお望みでしたか?国会議員がやっているのは責任の押し付け合いではなくいかに「人質が殺害された事を与党もしくは首相の責任にするか」でしょう。「彼らが人質になった事」の責任は彼ら自身の判断の甘さと、何よりテロリストにあるでしょう。これが私達の国〜以降のくだりは何だかふわっふわしていてよく分かりませんでした。彼等は危険地帯へ行って捕まり殺害されましたが、北朝鮮拉致は日本国内で起こりました。今を「そんな時代」「誰に不幸が回ってくるか」というなら拉致事件が起こった頃はどんな時代だったんでしょうね。
[5] comment form
[7] <<