Comments
- brounbear
- 2015/01/07 11:16 PM
- あまりにも朝日過ぎて途中から読むことが出来ませんでした。
もうご愁傷様としか言えないです。
- やす
- 2015/01/08 10:22 AM
- 支那のプロパガンダ紙だから
決して自らの誤りは認めない。
山田と言う支那の工作員は
詭弁とすり替え、牽強付会の達人なのかも。
「アカヒ人」は「支那工作員」の別称だと思えばよろしい。
- 錬
- 2015/01/08 06:43 PM
- いつも更新ご苦労様です。
今回の記事をいつものように読みながら、管理者のクックリさんのご労力に深く感謝すると同時に朝日新聞の軽薄さを再確認しました。
これが報道なら便所の落書きも報道です。
- にぃ
- 2015/01/09 01:15 PM
- 起こしいつもありがとうございます。
岡本氏の
>事実を伝えるだけでは報道にならない、朝日新聞としての方向性をつけて、初めて見出しがつく。
>出来事には朝日新聞の方向性に沿うように「角度」がつけられて報道される。
この話には強烈に憤りを感じました。そして朝日の過去の報道の全てにこの説明で合点がいきます。
- 印象で他者を攻撃?それが正しいわけがないだろ!バカ
- 2015/01/09 11:49 PM
「印象がこうだから、問題だ」で文句をつけていいなら、何でも文句をつけられる。
「おまえの会社は、おれを殺そうとしている印象がある」
これはヤクザみたいなやり方ですな。
印象というのは個人の主観の話であり、主観で攻撃するのが、桜井氏やネトウヨの得意技だよな
アホラシ
書いてある内容を批判せず、「印象」を批判するとは。
[5] comment form
[7] <<