Comments
- くっくり@管理人
- 2013/11/06 12:07 AM
- ■婚外子も相続平等 自民が民法改正案了承し今国会成立へ 2013.11.5 23:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131105/stt13110523250011-n1.htm
自民党法務部会(大塚拓部会長)は5日、結婚していない男女間に生まれた非嫡出子(婚外子)の遺産相続分を嫡出子と同等とする民法改正案を了承した。党内の保守派議員から慎重論が出たが、最高裁が9月の決定で非嫡出子の遺産相続分を嫡出子の半分とする民法条文を「違憲」と判断したことを踏まえた。
政府は近く民法改正案を提出するが、公明党がすでに改正案を了承しているほか、野党も同様の法改正を求めており、今国会での成立が確実になった。
部会では政府が提示した改正案について、「最高裁の判断をそのまま受け入れるのか」「家族制度を守る法整備と合わせて来年の通常国会で改正すべきだ」などの反発が相次いだ。このため、大塚氏が自民党内に特命委員会を設置し、1年をめどに家族制度を守るための諸施策をとりまとめることを提案し、ようやく了承された。具体的には、配偶者の相続割合拡大などを法務省とともに検討する。
ただ、出生届に嫡出子か否かを記載する規定を削除する戸籍法改正については、「最高裁判決はそこまで求めていない」と異論が相次ぎ、了承は見送られた。これに先立ち、民主党とみんなの党、社民党は5日、民法の婚外子規定を削除する同様の民法改正案を参院に共同提出した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「配偶者の相続割合拡大などを検討」、是が非でもこれはやっていただかねばなりませんね。
- リョク
- 2013/11/06 04:27 PM
- 落合恵子を判決直後に解説番組に取り上げたNHKは胡散臭い。
何が何でも「正妻」の立場を貶めようとする執念が見え見えです。
「子どもに罪はない」と、当たり前のことをいう人ほど、罪深い。
- リョク
- 2013/11/06 04:36 PM
- 連投すみません。
落合恵子さんの解説のリンクを入れておきます。
(2)とありますが、(1)は立命館の先生のお話です。もっと前に他の人のお話も。
視点・論点 「婚外子相続格差・違憲判断(2)」2013年09月20日 (金)
作家 落合恵子
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/168278.html
[5] comment form
[7] << [9] >>