Comments
- やす
- 2013/03/16 11:15 PM
- TPPは本当に売国行為なのか?
経済的な対支那朝鮮包囲網の形成は
日本の国益に適うのではないか。
日本が交渉にすら参加せず
環太平洋諸国から孤立すれば
一番喜ぶのは支那朝鮮である。
一方で対米従属の強化につながる
懸念が払拭できないのも確か。
それだけ安倍首相は厳しい選択を迫られている。
ただ一つだけ確かなことは
ルーピー民主党のアホバカトリオと大きく違い
安倍首相は信用できる。
それは他ならぬ安倍晋三だからだ。
現時点で彼以上に信用できる政治家は
稲田朋美さんぐらいで
他には見当たらない。
稲田さんは安倍政権の閣僚。
彼女が入閣している限り
何があろうと
当方は安倍政権を支持し続けます。
- おれんじ
- 2013/03/17 01:32 AM
- くっくりさんお久しぶりです。体調が優れずこのところROMだけで失礼させて頂いております。
TPPについては特に医療や投資、非関税障壁と称してあらゆる面(日本独特の慣習伝統など)を攻撃される恐れがあり非常に危惧しています。
安倍さん支持でも反対でもどちらでも良いのです。左翼でもノンポリでも在日でも反日でもどうでも良いのです。日本に住み続ける限り全員に悪い影響が及ぶことなのですから、TPPには反対してもらいたいと思います。
もちろん私も反対します。
グローバル資本のえげつなさを侮ってはいけません。
最近海外のニュースを見ていますが、フランスでもグローバル企業(米系とインドのミタル)による雇用者への不当な解雇や労働基準の押し付け(フランスからポーランドに工場を移転するからフランス人従業員はポーランドで働け。給与はポーランド人と同等。ポーランド語も話せ。それが嫌なら全員解雇)が問題となっています。
貴方が誰であろうとどんな思想信条であろうと、日本に住み続けるのであれば、TPPには反対してください。貴方がグローバル資本側でない限り。
くっくりさん応援しています。
- おれんじ
- 2013/03/17 01:38 AM
- 連投失礼します。
私は昨日の安倍総理の会見を見て、やはり安倍さんは市場原理主義者ではないかと思いました。第一次安部内閣でもホワイトカラー・エグゼンプションという案を出したことがありましたし。
今回も日本が内向きとか、外に打って出るとか、これがラストチャンスとか、明らかにおかしい(菅直人と同じこと言ってませんか?)内容で唖然としてしまいました。周囲に竹中氏はじめ新自由主義者が多数いるのも安倍さん自身がそういう考えだからではないかと。
西田議員、藤井聡先生、中野剛志さんの説明や警告を聞いてもなおあの会見の通りなのなら、これはもうこういう人なのだと思わざるを得ません。
安倍さんの政策を概ね支持はしていますが、これは国全体(そこに住んでいる人全員)に終生変えられない悪い影響を及ぼすものです。ダメなものはダメと国民全員で言いたいものです(あ、国民じゃなくても永住している人もw)。
[5] comment form
[7] << [9] >>