[2] Tweetまとめ12.11.16〜12.11.30

Comments


無頼
2012/12/01 10:10 PM
更新乙です。
ツイートはあんまりチェックさせてもらってないので、まとめはありがたいです。
時事ネタもいいけど合間のほっこりネタもうれしいですね。ペリーが驚愕した日本の技術とか、マンガのひなちゃんとか・・・
パンプキン爆弾のような地域ネタも貴重だと思います。

>kubandaさん
同感です。
党首討論でもテレビでもそうなんだけど、テーマにされることって云えば原発、TPP、選挙後の枠組み、そんなんばっかだもんね。
北がミサイル発射予告してきたから、ひょっとして外交安保、領土、憲法がクローズアップされるかも、っていうのは甘い了見なんだろうなあ、きっと・・・
すぷー
2012/12/01 11:28 PM
アメリカは昨年後半から太平洋重視の国防戦略を打ち出し、今年の初めに議会で明確に発言しています。
海軍力の比率も太平洋を六割にすることを明言、艦船も順次移動しています。
ミャンマーの民主化を促し、太平洋の諸島国に経済援助と保護を約束、最近はカンボジアとタイも訪問していますが、これらは近年中国の影響力が強くなっていた地域です。
特にミャンマーは中国が経済援助と引き換えに軍事基地の建設などを進めていた地域ですね。

軍事協力や同盟も、フィリピン・オーストラリアはもとより、ベトナムとも強化。
中国は広げていたアジアでの影響力を削がれ始めています。
前世紀末に海洋大国をめざすと発言した中国の面目は如何に、という状態でしょうか。

ま、そもそもは中国が覇権をめざし、領土拡張─特に南シナ海での─を強硬に進めた結果でしょうけどね。
kubanda
2012/12/02 02:45 AM
>無頼さん
ありがとうごさいます。

私、こんかい非常に面白いなぁと思うのは、
いつも、選挙になるとかならず「日本は従軍慰安婦問題で謝罪せよ」という
例の主張が、どこからともなく湧いてくるじゃないですか?
どんなに論破しても、また同じコトを言う、例のアレです。

ところが、今回にかぎってそれが聞こえないんですよ(笑)
実は中国や韓国は「日本の右傾化が!」とけっこう騒いでいるのですが、
日本のマスコミはけっしてそれを報道の前面に持ってこない。
言わずとしれたことですが、今回の選挙でそういう点が争点にされると
それに昂然と対抗する安倍自民党に有利になる可能性が高い。

いつもなら、とにかく「慰安婦が!」と騒げばよかったわけです。
それは、決して議員を擁立できない泡沫政党が、
参院選でするパフォーマンスと同じような役割だったわけです。
「慰安婦問題」をアピールするためだけに騒いでいた。
ところが、今回は、それをやっちゃうと保守派に有利に働くんですね。
だから日本のマスコミは、けっして慰安婦問題や領土問題、
あるいは靖国等の問題を言おうとしない。
あきらかにそういう「努力」をしているわけです。

安倍氏がそこに言及したり、
あるいは北のミサイルで日朝協議延期通告とか、あるようですが、
「野田氏の手柄」として使えでもしないかぎりは、
私は、マスコミは「死力を尽くして」いわゆる左右論的な視点を
封殺するだろうと思いますね。

いっそまたどこかの島に、どこぞの大統領が上陸して、
嫌でもニュースにせざるを得ない状態になってくれたら
現状では、かえって有難いのにとさえ思います(笑)

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]