Comments
- 2012/09/29 01:11 PM
- 総裁選で”経済政策”について、特に”金融政策”で明確な方針を語っていたのは安倍さんだけでした。
1、脱デフレ・雇用・新しい産業/2、日銀量的金融緩和/3、株価マーケット
デフレ脱却のために日銀に要し、インフレ・ターゲット(来年4月に日銀総裁任期)◆日銀法改正さえ辞さず!
”三党合意”(増税抑算体制)さえ◆組み替え動議を辞さず!
景気回復→財政再建→消費の伸び悩み→経済成長無ければ、財政制の安定無しと〜回復無ければ、消費税UPも考え直すの意〜
◇2012.11月ダライラマ法王来日
今、インドから『外交直接投資政策』として、中国の代替地を保障すると日印経済拡大が持ちかけられていますが、
私はいつの日か国賓のご接偶としてダライラマ法王を向かえる事が出来るのは、これまで総理大臣が代わった中で、安倍首相だけだと信じています。
- リョク
- 2012/09/29 03:25 PM
- くっくりさん、拙コメントとsssさんのレスを取り上げてくださいましてありがとうございます。
sssさん、私の思い付き(今度は外さなくてよかった〜!!)にしっかりとした意味づけをしてくださいまして、ありがとうございます。
できることから、コツコツとやっていくしかないですものね。
きょうは、ココイチでカツカレーを食べてきました。
LPDChennel&自民党へメールの他に、自民党の議員を見かけたら、手を振るというのは、どうでしょうか?
実は、私、それも、さっき、…大津の馬鹿でっかいイオンの近くで、大岡敏孝さんを見かけたので、車の助手席から、思いっきり手を振って来ました。(うちの選挙区じゃないんですけど)
気づいてくださって、「ありがとうございます!」と頭を下げられました。
隣で運転している夫が爆笑していました。「だって、自民党、勝ってもらわなあかんやろ!!」
自民党に束で勝ってもらいたい。
でも、明らかに問題がある人、安倍さんの足を引っ張りそうな人には、手を振らないようにしようと思っています。
本当は街頭演説で「そうだ!!」とか「よし!!」とか言ってみたいんですが、まだ勇気がないんです。
…みみみ民主党の人には、「ううう嘘つき!!」って言えるかな?
- ma
- 2012/09/29 04:15 PM
- テレビはホントにいいかげんにせよと言いたい。公共の電波を私物化しすぎ。テリー伊藤などは、毎日のようにメディアに出て言いたいことを言っているが、それこそ偏向放送だろうし、そんなのの話を聞かされる筋合いも無い。
いつまでも「地方票で石破氏の票が多かった」と言うのも、安倍総裁へのいやがらせだね。
マスコミが安倍氏と石破氏を離間させようとしているから、気をつけなければならない。
今度こそ皆で安倍総裁を支えて応援していかなければ。
日本のために。
[5] comment form
[7] << [9] >>