Comments
- sss
- 2012/08/17 10:38 AM
- >官僚さん達、海上保安員さん達、他この問題に関わる方達、お疲れ様です。
と言いたいですね。
何この他人事みたいな発言?!?
くっくりさんのこのブログのレス主を勝手に捕まえてなんなんですが、
このLameさんと言う人も高橋源一郎氏に匹敵するお花畑ですね。
海保の人達を始め、現場の人たちが命張って頑張ってくれるのは、
うしろで彼らを支えてくれる人たち(国民)がいて、
その国民が彼ら現場の人たちと同じ価値観を共有していると信じられるからですよ!
あなたが、一家の主か唯の書生どうだかは分かりませんが、
仮に一家の主として働いているとしたら、
もしあなた以外の家族があなたの働きを当事者じゃないので分かりませんとか言ったらどう思いますか?
お花畑はかくも隅々まで浸透しにけり。
むんんん…
これを元に戻す作業は一筋縄じゃいきませんね。
本当に、教育とは恐ろしい。
- abcde
- 2012/08/17 01:32 PM
- トラブルメーカーはトラブルを生む人、トラブルを招き寄せる人の二種類。
前者は自分勝手な傲慢な人間、普段の素行からも非常にわかりやすい。後者は人柄はいいかもしれないけれど、隙のある人間、平和ボケしている人間。
前者と後者は責任の所在については異なるかもしれないけれど、しかし、どちらも精神的に幼く(社会的な責任のない子供ならば兎も角、社会的責任のあるいい大人のすることではない)、周囲から見れば迷惑者(間接的に被害を被ることも多いし、尻拭いを必要とすることもあるので)には違いない。
今の日本は完全に後者。自己満足の『良い人』って言われたい愚かな人のせいで、無用のトラブルを招き寄せている。友愛とか友愛の海とかほざいていた鳩がいい見本。
それから、今回の一連の事件で言えば、既に日本は損害を被っているわけだから、その損害を補填させるような行動に出なければならない(やったもん勝ちにさせない)し、そうした行動を国民が望んだとしてもそれは社会的に当然のことであり、一部のマスゴミの言うナショナリズムなどでは全くない。
むしろそうした行動を望まないのは無秩序や混乱を好むアナーキストぐらいのもの。和を以て貴しと為す、というのは互いにその気があって初めて成り立つもの。最初から和なんて知らねぇよwwって奴に向ける言葉じゃない。
- 昔のがマシだった>テレビ
- 2012/08/17 04:12 PM
- 昨日の報ステ、アキれましたね。途中からは消しましたが。高橋源一郎は坂本龍一と同世代らしい。最近のテレビにはこんな人ばかり出て来る。いわゆる文化人なのかもしれませんが、時代錯誤だったり、恥ずかしい大人だったり。(戦後の平和主義の問題?)
テレビというメディアと、いわゆる文化人・・・両方の劣化が表れていました。
[5] comment form
[7] << [9] >>