[2] 映画「凛として愛」と東京裁判史観ムラ

Comments


なでしこ
2012/07/18 10:31 AM
先人の名誉の為に、いま私たちが出来ることをしたいと思っています。すでにコメントで紹介してくださっていますが、この場をお借りして、下記お知らせ紹介させていただきます。
=====
≪米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願≫
7月23日までに25000署名以上集めればホワイトハウスから回答が出ます。
まだ署名数足りません。
ねつ造「慰安婦性奴隷」に怒りをもつ皆様、是非ご署名を!
詳細は なでしこアクション sakura.a.la9.jp/japan
ツイッターデモ #慰安婦決議X 7月21日(土)午後7時〜
=====
有難うございました。
金亀80好き
2012/07/21 09:31 AM
昨日DVDが届いたので、娘と一緒に観ました。途中から涙が止まらず、あらためて日本人として生まれることを許された自分に誇りを持とうって強く思いました。娘もとても感じるところがあったようで、途中から泣いてたようです。親としては日頃から自分の考え方だけを押し付けずに、自分の体験をもとに基本的な考え方を身に付けていって欲しいと思っていますが、こういう「いいもの」を沢山与えることの労力は惜しまないようにしたいものです。それにしてもこの映画が日の目を観ないことの異常さを一人でも多くの日本人に伝えなければって思います。友だちがいなくて娘にナイトスクープで探してもらったような私ですが、知り合った人たちに一人でも多く伝えていくつもりです。今回もくっくりさんに教えていただき、ホントに感謝です!ありがとうございました。
青二才
2012/07/23 01:57 AM
「東京裁判史観」と2012/07/16 10:41 PMの書き込みに関連して、以下の記事を張らせていただきます。

「迷彩服を区民に見せるな」 自衛隊の防災演習、東京の11の区が庁舎立ち入り拒否
2012.7.23 01:07 (1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070002-n1.htm

 16日夜から17日午前にかけて行われた陸上自衛隊第1師団(東京都練馬区)の連絡要員の自衛隊員が23区に徒歩で出向き、被害状況や出動要請の有無などを確認する統合防災演習で、自衛隊側が23区に「隊員を区役所庁舎内に立ち入らせてほしい」と要請していたにもかかわらず、11区が拒否していたことが22日までの産経新聞の調べで分かった。区職員の立ち会いも要請していたが、7区の防災担当者は立ち会わなかった。要請を拒否した区には「区民に迷彩服を見せたくなかった」と明かした担当者もいた。(以下略)

近い将来首都圏直下型地震が発生すると騒がれているにもかかわらず、愚かですね。
そういう時、どの顔下げて自衛隊のお世話になるのですか?

我が国全体に言えることですが、特に庁舎立ち入り拒否した11の区は、学校で自衛隊のことをどう教えているのでしょうか。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]