Comments
- BARO
- 2012/05/30 11:19 AM
- 最近、生活保護不正受給の問題については、大いに盛り上がっていますが、
この問題は、今に始まったことではなく、自民党時代にも言われてきたことでないのでしょうか?
それを今になって、重大な問題を見つけました!
みたいな報道をされていますが
不正受給の問題は、昔から、
・一度受け取ると自立するのは難しい。とか
・どうせ貯金できないのなら、全額使ってしまおう。とか
いろいろと言われていたと思いますが・・・
確かに、所得がありつつ、生活保護を受給しつづけていたのは問題だと思います。
私たちの大切な税金を使われるのですから、腹も立ちます
今までの法律も問題があった
その気持ちもよくわかります!
私もおかしいと思うし、どうにかならないものか?と思います。
ただ、私が今回一番問題だと思ったのは、取り上げたのが国会議員とはいえ、個人名をしかも名指しで言ったことだと思っています。
いくら芸能人だからとはいえ、個人名を名指ししてしまったら、その後は名指しをされた人が個人攻撃をされるのは予想される出来事だったはず。
もっと最悪の話をすれば、これで名指しされた人が自分を追い込んで自殺をしてしまったら、片山議員はどう責任を取られるつもりなのでしょうか?
不正受給をした人が悪いと言うことで済む話なのでしょうか?
違うでしょう?
今回の問題が、一般の高所得者だった場合、どのように取り上げるおつもりだったのでしょうか?
マスコミは世間が騒ぎそうなら、とことん調べますよ。
そんな状況になった場合はどのようにけじめをつけられるおつもりなのでしょうか?
問題を提起してそのままにするおつもりなのでしょうか?
もし、直接確認できるのであれば
一度聞いてみたいものです。
片山議員がしなければいけないことは、せっかくご自身で問題提起をされたのですから生活保護の不正受給問題をいち早く解決するように、法律を改正するようにすることなのではないのですか?
片山議員の今後の行動に静観したいと思います。
- くろぢょか
- 2012/05/31 06:01 AM
- >腰抜け外務省 様
おことば感謝します。
- 腰抜け外務省
- 2012/06/01 01:33 PM
- くろぢょか様、
差し出がましいコメント、失礼を致しました。
- saruru
- 2012/06/05 12:11 AM
- すずめ様とほとんど同じ意見です。
私も社会福祉士です。河村氏の姿勢には私は疑問を感じますが、それをほったからしにしていた行政側の問題の追求があまりなされておらず、河村氏のバッシングのみがクローズアップされているように思います。
この問題の背景にある生活保護制度の問題点、行政の対応などこれからどうするべきかを議論してほしいものです。
そして、病気などで生活保護を受けざるを得なかった人たちまで悪者にならないこと祈るばかりです。
[5] comment form
[7] << [9] >>