[2] 福田康夫まとめ ええとこあらへん!

Comments


麦焼酎
2007/09/16 10:26 PM
くっくりさん、初めまして。
いつも興味深く拝見しています。

安倍さん辞任、福田さん有利のニュースを聞きながら、一体この国はどうなってしまうのだろうと考えると、今から怖くて仕方ありません。
皆さんのコメントも読みながら、私にできることを少しずつやっていければと考えています。
さて、永田町では福田さん支持が大多数のようですが、一般国民はというと、本当のところはどうなのでしょうか?
テレビの世論調査があまり信用できないのは当たり前ですが、福田さん支持と麻生さん支持、どちらが本当は多いのかが私は気になります。
いくつかの世論調査では福田さん支持が若干多めでしたが、ネットでの調査では圧倒的に麻生さんのものもありました。
ネットユーザーの間では色々な情報が飛び交っているので、「どっちか選べといわれればそりゃあ麻生さんでしょう」という意見になりますが、
そもそも、国民の中のネットユーザーの割合ってどの程度なのでしょうか?
「ネットユーザー=いわゆる保守派・右派」という図式は、まあ簡単には成立しないでしょうが…。
インターネットがかなり普及してきたとはいえ、先の参議院選挙の結果を見るとまだまだ少数派なのでしょうか?
年金問題で国民が怒っていて民主党の実情を知っている人が多ければ、民主党が圧勝するとは思えないのです。
それとも、参議院選挙では自民党への批判票が集まっただけなのか。
私の周囲ではあまりそういう話をしないので、全くわかりません。
ここに集まってこられているような、同じような考えをもつ人達が増えていけば、それぞれ行動を起こすことで最悪のシナリオは避けられるのではないかと考えた次第です。
おれんじ
2007/09/16 10:54 PM
ここに集まってこられているような、同じような考えをもつ人達が増えていけば、それぞれ行動を起こすことで最悪のシナリオは避けられるのではないかと考えた次第です。
→そうですね、少なくともこちらや他の保守系ブログに集まっていらっしゃる方々が意見を発信し、行動を少しでも起こしていけば流れは変わっていくと思います。
インターネットはまだまだかもしれませんが、確実に普及は進んでいると思います。問題はどれだけの人が既存メディアの嘘に気づくか、でしょう。
タマネギ愛国者
2007/09/17 08:09 AM
 与党自民の過去の悪弊(例:年金問題)の責任を取る形で総理が辞任し、その後継に古き悪しき談合総理誕生……

 「トカゲのシッポ切り」という言葉がありますが、今回のは何と表現すればいいんでしょうかねえ。
 トカゲが首切り落として、首無しのままゾンビと化して元気に蠢いている……そんなところか。
 与党もゾンビ、最大野党も(小沢氏という)同じ穴のゾンビ。いやはや困ったものです。

 今まで以上に、マスゴミによって風化させられそうな拉致等諸問題について辛抱強く情報発信していかなければなりませんね。国民自ら政治に責任を持つ、その一助にでもなればと信じて。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]