Comments
- KY
- 2007/12/16 12:59 PM
- [虐殺あった、あった」と叫ぶ人の中に「その動機」についてマトモな説明の出来る人が未だいないのは何故(棒読み)?
- キー坊
- 2007/12/16 01:13 PM
- 今朝の中日新聞の一面の下部の広告の欄にアイリス・チャンの「レイプ・オブ・南京」が載ってましたよ
- ななつのひとつ
- 2007/12/16 01:15 PM
- くっくりさん、少しはやいですが、メリークリスマスです。わたしは、中国人は過去をいじいじ思い煩うような人たちではないと思うのです。中国人の明るい未来のための、南京キャンペーンなのだと思います。日本に対して何をどこまでするつもりかを考えています。
- 虎猫
- 2007/12/16 01:58 PM
- >>はしげた氏
人口増加が嘘であるとして挙げられたhttp://kat.cc/16bf1e
のサイトに書かれていたのですが、「南京市のもともとの人口は約100万だった」なんて初耳です。世田谷区よりも狭く、城壁に周囲を囲まれていた南京にそれだけの人数が住めるとは思えません。さまざまな史料・文献に精通しておられるはしげた氏ならば、この数字の根拠となる史料を提示するのも造作の無いことだと思いますので、ぜひ無知な私にご教授を願います。
- THE GREAT 安倍晋三
- 2007/12/16 02:13 PM
- 中国にとっての南京事件の定義は、「西のホロコースト、東の南京大虐殺」 である。つまり中国は南京事件を、日本軍がいかに残虐非道だったかをアピールするためのシンボルと位置付けている。2005年11月1日、国連でホロコーストの国際追悼デーの決議案が採択された際に、中国代表が次のように演説を行なったことからもそれは明らかである。
「60年前、アジアの人々も筆舌に尽くしがたい苦しみを受けた。1937年の南京大虐殺で30万人が死亡した。ユダヤ人と同じように、アジアもあの歴史の一章を決して忘れない。」
従って、所謂南京事件について論争する場合は、「犠牲者数30万人」 が事実であるかどうかが最も重要ということになる。そうではない(=「30万じゃないかもしれない、あるいは10万、4万くらいだったのかもしれない、いや、犠牲者の数は問題ではない、虐殺があったかどうかとういう事実こそがもっとも重要なのだ」・・・)のであれば、「西のホロコースト、東の南京大虐殺」 という主張は成り立たなくなる。
>南京事件FAQ
>http://kat.cc/16bf1e
一応読んでみましたが、
>『伝染病を気にするのは後知恵』
「実際に伝染病が危惧されはじめたのは、大量の死体が発生した後であった」 として証言が2つ引用されていますが、30万もの大量の遺体が発生したという割には、それによる衛生悪化を危惧する証言がたった2例というのはいかにも信憑性が薄い。 『虐殺の動機はいくらでもあった』 や 『日本軍が人や死体を焼いた資料』 のところで項目が多数列挙されているように、もっと数多くの証言があって良さそうに思えますが。
[5] comment form
[7] << [9] >>