Comments
- ミルル
- 2010/05/27 02:51 PM
- 今週火曜日に発売されたサンデー毎日(6月6日号)に水牛農家の記事が出ています。
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/
宮崎・口蹄疫禍 発生源と名指しされた水牛農家「大反論」
詳しくは誌面を見ていただきたいのですが、噂されているようなアジアとの接点は一切ないとの事でした。
また、事実無根のデマが乱れ飛び、地元では自殺説まで流れたとか。
- ミルル
- 2010/06/01 09:09 PM
- 報道規制について、47NEWSが農家の方とのメールのやり取りを公開しました。
http://www.47news.jp/47topics/e/160411.php
【(往)47NEWSから養豚場へのメール 5/28】
>ご存知だと思いますが、5月9日から連日送っていただいたメールは大変大きな反響がありました。
メールを47NEWS上で全文掲載させていただいたことは、実はわたしたち報道機関にとっても非常事態の下での異例の決断でした。
>2、ほかの報道機関にも同じメールを送ったのでしょうか。
【(復)養豚場から47NEWSへの返信メール 5/30】
>2の返答
5/9に一通目のメール内容を作成し、47NEWS様以外に(略)も送りました。ですが、5/9 時点で風評被害の防止という大義名分をかかげた情報操作がしかれていたのは気づいていましたので、47NEWS様で取り上げて頂いたのは大変うれしかったです。 他(略)にはもみ消されてしまいましたので、47NEWS 様に2通目3通目と送らせて頂きました。
- ミルル
- 2010/06/06 08:28 AM
- 感染隠蔽の記事を書かれた牧場が訴訟に踏み切ったそうです。
安愚楽牧場 公式サイトから
http://www.agura-bokujo.co.jp/g-navi/news/index.html
2010年 06月03日 有限会社旬刊宮崎に対する訴訟について
有限会社旬刊宮崎発行の「旬刊宮崎」(平成22年5月15日号)に掲載された当社に関する記事につき、事実に反する事であり当社の社会的評価を著しく害するものであるため、有限会社旬刊宮崎に対し、5月20日、当社顧問弁護士を代理人として、謝罪広告掲載を求める警告書を送付いたしましたが、謝罪広告の掲載が行われないため、6月2日同社に対し、謝罪広告掲載等を請求する訴訟を、宮崎地方裁判所へ行いました。
5月16日の時点では探偵ファイルもJA職員から聞いた話としてこんな事を書いていたんですね。
http://www.tanteifile.com/diary/2010/05/16_01/body.html
>JA職員から興味深い話を聞いた。「今回の事件に小沢がからんでる。群馬にいる小沢の愛人の女社長が経営する牧場で3月に口蹄疫が出ていた。そして5頭ほど埋めた。今回、宮崎で発症した牧場(カマンベールチーズを作ってる会社)にその女社長が度々訪問しており、飼料等も送っていたのでそれで感染したのではないか。小沢が宮崎入りしたのはその様子を見るためと、関係者に金を渡して口止めするため。」
本当かよ。何か新種の都市伝説のよう。宮崎のJA職員を紹介してもらい、聴取した。
>実際は3月ぐらいに宮崎では口蹄疫の兆候で出ていたんだとか。プレスに出たのが4月20日。なぜそんなに間隔が開いたのか。
「政府が出したら家畜の移動も何も出来なくなるからね。移動制限をストップする半径10キロ範囲、20キロ範囲で制限する前に家畜を移動させてるの。」
[5] comment form
[7] << [9] >>