Comments
- すぷー
- 2017/07/16 03:10 PM
- >BS朝日ファンさん
議事録というのはこれですかね。
H27.6.8
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/hearing_s/150608_gijiyoushi_02.pdf (注:pdfファイル)
H28.9.16
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/h28/shouchou/160916_gijiyoushi_2.pdf (注:pdfファイル)
青山さんは2016年9月16日の国家戦略特区ワーキンググループのヒアリング中の「挙証責任は大学や学部を新設したいという側にある」という意味の発言を、文科省の課長補佐の発言と言ってますが、浅野課長の間違いのようですね。
そしてこの中で、確かに浅野課長は適合しない理由を述べていますが、それを他の人に否定された後は反論されていません。
なので青山さんの発言の主旨は、特に間違ってないと思います。
>挙証責任がひっくりかえっている、という原委員の発言はいつの話やねん!
「今日たとえば衆議院で参考人でいらっしゃった」と言っているので、これは10日午前中の、衆議院 文部科学・内閣連合審査会での発言のことだと思います。
http://www.sankei.com/politics/news/170710/plt1707100066-n1.html
青山さんは進むにつれて感覚的にしゃべってしまっているので、同じ文脈の中に入ってしまっているだけでしょうね。
青山さんに限らず、議論中に(或いは日常会話でも)この様にしゃべってしまうことは誰にでもある事でしょう。
身に覚えのある人は少なくないのではないでしょうか。
議論なので(悪く言えば言い争い)、字面を追うだけじゃなく、この様なことも考慮しないと発言の主旨がわからなくなることがあります。
- Alberich
- 2017/07/16 11:21 PM
- 都民です。殿
ご提示の記事を読んでみましたが、この中の
(1) 獣医学の入学定員を増やす方法として、既存大学の入学定員を少しずつ増やす方法は(教員も施設、設備も少しずつ増やさなくてはならず)費用対効果の点から現実的ではないので私立大学を設置する事になった。
(2) 内閣府の資料によると、既存獣医科大学では大学のある地域から入学した学生の数とほぼ同数がその地域で就職している。四国全域を対象とする新しい獣医学部できれば四国の産業動物・公衆衛生獣医師の不足解消に一定の役割を果たすことは間違いないと思われる。
という主張には疑問があります。
(1) については、私は逆に既存大学の定員を少しずつ増やしたほうが(既存の教官や設備を利用できる部分もあるので)まったく新規に作るより効率的だと思います。前川氏も国会で”定員拡大には既存大学の定員拡大のほうが新規に作るより効率的だ。医学部の定員拡大もそうしている”と述べていたと思います。
(2) については、四国に獣医学部ができれば四国の産業動物・公衆衛生獣医師の不足解消に役立つと思います。
しかしそれは他の地域に獣医学部を作っても同じです。また産業動物・公衆衛生獣医師が不足しているのは四国だけではありません。問題は獣医学部を作るか作らないかではなく、どこに作るかなので、日本全体として産業動物・公衆衛生獣医師の不足解消に最も貢献する場所に作るべきだと思います。
[5] comment form
[7] << [9] >>