Comments
- 月代
- 2015/05/20 12:30 PM
- 投票の翌日のニュースで、反対に投じたという前期高齢者が、「だって敬老パスがなくなるんでしょ」と言っていたのを見て、同じ世代として恥ずかしくなりました。年代別投票内訳を見るかぎり、孫の世代のためにと賛成票を投じた人が、それなりにいたことが救いです。
- 2015/05/20 12:36 PM
- 府市合わせに戻ってしまいそうですね。
http://www.sankei.com/west/news/150518/wst1505180061-n1.html
「『府市合わせ』(不幸せ)時代に戻る可能性がある」と指摘するのは、府の幹部。橋下市長、松井一郎知事がトップになる前、市内の街づくりや大規模開発に府が口出しできなかった。市の担当部局の職員と話をすることすらできず、「今の体制でなければ、(JR大阪駅北側の)うめきた開発に府が口出しすることはできなかっただろう」と、今後の府市の関係を危惧する。
- Nobu
- 2015/05/20 01:14 PM
- サヨクからホシュまでネットが都構想否決でバンザイというより橋下否定でバンザイと熱狂しているなか、「賛成票を投じました」と書かれたあなたの勇気に乾杯。有権者の生の声を大変興味深く読ませてもらいました。中にいないと見えないことがたくさんあったようですね。冒頭の但し書きが他の記事には見られないことから、大量の誹謗中傷が舞い込んでいると拝察します。ネットは自由なようでいて本当はかなり不自由な世界ですが、これからも忌憚なき情報発信を期待しています。
- ハム蔵
- 2015/05/20 03:25 PM
- 初めて書き込みます。
以前からくっくりさんの意見は参考にさせてもらっていました。
この度の住民投票に際し、大阪市に住む当事者として、最初から最後まで大阪市の将来、ひいては日本の将来を真剣に悩まれた様子が伝わってきました。
また、双方の意見を聞き、論理的かつ客観的に記載されており、おかげで都構想の住民投票後、自分の中でずっとモヤモヤしていたものが全て整理されたように思います。
その事のお礼が言いたく、コメントさせていただきました。
賛成反対はあえて申しません、その上で、本当にありがとうございました、あなたのおかげで救われました。
- 山本太郎を見なおした!
- 2015/05/21 12:48 AM
- 「「橋下市長が戦っていた相手は、良識ある市民だったと思います。」山本太郎氏インタビュー:岩上安身氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/17413.html
ただのバカサヨだと思ってたが。
さすが小沢先生は目の付け所が違う。
[5] comment form
[7] << [9] >>