[2] 竹島の日政府式典見送り?で保守が動揺…優先順位を現実的に考えてみた

Comments


ナチュ
2012/12/23 01:46 PM
2ちゃんを見るとこの件で大量に組織的に安倍おろしの工作員が動員されているのがわかります。

組織的にやるのは量は大したものですが内容は全然ない似たようなものばかり、あるいは誹謗中傷ですのでだいたいわかります。

そろそろ皆さんそういうことはわかっているので効果はもうあまりないでしょね、救いでもあります。

このコメント欄でもまだ安倍おろしを画策しようとしてるコメントありますが工作員かあるいは失礼ながら後先考えない原理主義の愚か者でしょう。
剛腕
2012/12/23 02:41 PM
再度失礼致します。
コメント欄の中に安倍総裁の行動を批判する者を批判する方が見受けられます、もちろん反安倍派の離間工作との指摘も頷けるのですが、全てが‘けしからん!’と言うのも如何なものでしょうか?

またくっくりさんへの賛意の表明にしてもそうです、全てとは言いませんが、各人がくっくりさんの意見を租借する前に、条件反射的に肯定していませんか?

そもそも本当に安倍氏を支持するのであれば盲目的に肯定するのは如何なものでしょう。
式典の話は自民公約の外文書に記載されていた訳ですし、総理に任命される前からこのような状態ではダメですよ と、くぎを刺しておくのも『本当の支持者ではない』と言われるのですか?

私は自衛隊出身の超保守派ですが、私から見てもここの方たちの一部は自分で考える事を辞めた全体主義を構成する衆に見えます。
ガネーシャ
2012/12/23 02:43 PM
今回の件を批判している人は『信じていたのに裏切られた!』という、自身の心がその批判の原点になっている気がします。

「信じる」ということは「騙される」可能性も含めて、ということです。「信じた」以上、「騙された」といって騒ぐのは「言ってたこと何にも考えずにそうだと思って投票したよ!俺バカだよ!」って言ってるのと大して変わりません。

それに、安倍さんがやる気もないことを有権者ウケだけを目当てに言う人に見えますか?
某言うだけ番長みたいに言うだけ言ってすぐヘタレる人に見えますか?

私は「まぁ、いきなりは無理やろうけどチョイチョイそういう方向へもってくんやろな」と思いましたが、割と多くの人がすぐにキッパリカッチリやってくれるものと思っていたことにビックリしています。いつから日本人はこんな堪え性の無いデジタルなアタマになってしまったのか、呆れるやら見っとも無いやら。


信じたんでしょう?

もうちょいドッシリ構えて見てみましょうよ。

角栄氏も「何もかもいっぺんにやれったって無理ですよそりゃあ!」って言ってたじゃないですか。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]