Comments
- 近江謄写堂
- 2009/09/25 06:01 AM
- ぼやきくっくり様、
いつもスクリプト作成、お疲れ様です。青山氏の講演会会場で、自身のケータイの「お気に入りURLリスト」に「ぼやきくっくり」をお見せしたものです。
この日の質問コーナーでは、自分の質問が採用されてハッピーでした。(氏が日本の核武装反対論者であることを質した件)
青山さん、外国人参政権、人権擁護法、TVでも繰り返しコメントされています。私たちもすぐに具体的に動きましょう。政党問わず地元の代議士にFAX、メール、プレッシャーかけましょう!
- いわさん
- 2009/09/25 09:19 AM
- みなさんへ
今回の講義録は恐らく来夏くらいになると思います。送料¥290のみです。たぶん。
靖国神社のHPの崇敬奉賛会のお知らせに出てくると思います。
尚、昨年までの講義録は受け付けていますよ。
- くっくり
- 2009/09/25 03:52 PM
- 皆さん、コメントありがとうございます。
近江謄写堂さん:
講演会ではお声をかけて下さってありがとうございました。お互い質問が採用されて良かったですね(^o^)
いわさんさん:
お知らせをありがとうございます。来夏ですか。あれだけの分量ですし、一字一句チェックされるとなると、やはりそれぐらいの時間はかかってしまうんでしょうね。でも送料のみで入手できるというのはありがたいですよね。
まりりんさん:
同じWindowsVistaなのにこちらはOK、そちらはアウトということは、ブラウザの問題かも?こちらはIE(インターネットエクスプローラー)、そちらはFirefoxということですよね。もしお手数でなければ一度IEで試していただけませんか。今のところそれぐらいしか解決法が思いつかなくて……すみません<(_ _)>
- とうふ
- 2009/09/26 04:23 AM
- >東京のサイン会で私の話が出たんですか?わー、何でそういう展開になったんでしょう。ちょっと気になりますね(^_^;。
アンカーについての話の流れで出てきたような記憶です。
番組を文章に書きおこしてくれている方がいて、そういう草の根の、自主的な活動がとてもありがたいということと、そのような日本国民一人一人の活動が世の中を作り、変えていくというようなニュアンスの話を合わせたような印象のお話だったと記憶してます。
青山さんのお話はいろんなお話がどんどんつながっていくので、
『私もそこにいたけど、その流れで出てきたわけではない』という方もおられるかもしれませんが(笑)
いずれにせよ、とてもポジティブなお話でした。
アンカーの放送されていない東京の話ですから、アンカーについて知っている人はくっくりさんか、Youtubeでしか触れられないと思うので、私のようにくっくりさんのお話が出て、そのお話にうなずき、なぜかちょっとうれしい気分になった方も多かったのではないでしょうか。
[5] comment form
[7] << [9] >>