Comments
- 2012/12/21 01:50 PM
- 【日韓友好】 自民党の安倍晋三総裁、「竹島の日」政府式典を見送る方針 日韓関係の修復を重視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356056517/
さっそく安倍に裏切られたネトウヨ涙目www
- 無頼
- 2012/12/21 06:16 PM
- あっ・・・ごめん。
オイラのコメはしつ坊さん、日本を憂う者さんに向けたものではないです。
昼間書き込んだときは、まだお二人のコメは表示されてませんでした。
- 腰抜け外務省
- 2012/12/21 09:41 PM
- あくまで私個人の観測ですが、日本政府に相当、対韓政策について圧力が掛かっているのでは???
最近の尖閣問題へのアメリカの日本への肩入れは、若干度を越えたものを感じます。
穿った見方かもしれませんが、バーターとして米国としては、対中、対北フォーメーションとして、日米韓の協力関係の緊密化を狙っているのでは?
韓国にも同様の圧力が掛かっているのでは?新しい大統領の発言にも注視する必要があろうかと。
- 青藍
- 2012/12/22 12:15 AM
- 自民党公式 Facebookより
【自由民主党】
コメントありがとうございます。
「竹島の日」について、いろいろな報道が流れているようですが、現時点で新政権としての方針については、何も正式発表はしておりません。
「竹島」がわが国の領土であることは疑いない事実です。
その上で、現在の韓国による不法占拠の解決へ一歩でも早く進めるよう、安倍新政権のもとでアジア外交・北方アジアの安全保障等を総合的に勘案し、新総理が対韓政策を判断していくこととなります。
皆さまのお気持ちは、よくわかっております。
その上で、問題解決へ向けて、現実的に最良と思われる選択をして参ります。
どうか、ご理解いただきますようお願い致します。
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=443466785706846&set=a.426647884055403.102561.154551137931747&type=1&theater
【石破幹事長 記者会見】
(竹島の日の政府式典について)
今の時点で新政権としてどのようにするということは決めているものではありません。
しかし、公約に盛り込んだものをやらないということは、公約違反のそしりを免れないものでございましょう。
他方、韓国の新大統領の就任というものもあります。
いつやるのか、どのような状況でやるのか、ということはいろいろな判断要素があります。
一部ご批判にあるように、「何だ、止めちゃうの。公約とは一体何だ」ということになります。
しかし、いつの時期にやるのがいいのか、北朝鮮の動き、あるいは中国の動きを考えた時に、北方アジアの安全保障の状況というものをどのようにして肯定的なものにしていくのか、それを好転させるのかという文脈の中で判断されていかなければならない。
時期、時間あるいはそれに至る環境の醸成については新政権において適切な判断がなされると思います。
https://www.facebook.com/jimin.official
[5] comment form
[7] << [9] >>