Comments
- 匿名
- 2007/09/22 02:00 AM
- 『地方参政権実現へいっそう努力 韓・日議連合同総会〜日本側が改めて表明』
【ソウル】第33回韓日・日韓議員連盟合同総会が3日、ソウルで開かれ、在日韓国人の日本地方参政権の実現によりいっそう努力するなどをうたった共同声明を発表した。合同総会には韓国側から文喜相会長ら30余人と日本側から森喜朗会長ら17人が参加した。
- るちあ
- 2007/09/22 06:35 PM
- 何か嫌な流れですね。
結局、外国人参政権を実現したい人達は、票数が欲しいのだろうケド。「外国人参政権」「人権擁護法案」この二つには、触れないで欲しいのです。。。
民主党は、参院過半数獲得で強気になったのか、勝手に(韓国その他に)謝ってまわっているようだし。あれは、旧社会党のメンバーなんでしょうかね。
サンフランシスコ条約の解釈変更などという話もちらほら聞こえてきて、どっちに転んでも、また日本は補償金を払わされるのだろうか。
福田さんも訪朝を希望しているそうです。小泉さんみたいに、金正
日と握手したいんでしょうよ。行くなら、拉致被害者全員を、日本に連れて帰れ〜!
- S20代生
- 2007/09/23 07:25 PM
- いつも「上海万博、その前の北京五輪が終了するまでは黙ってなきゃいけない」と
繰り返し 言う事と 今回の件とで、共同通信の OB でもあり、
青山氏に 何か、スッキリしないもの、疑問を感じます。
「僕み・・ぽけな一市民に・・のすごい、いま圧力かかってます」
レギュラーで政治解説する立場、政府の委託受ける行政法人主催し、総理と食事共にする人物でも、ちっぽけ一市民なのか、 その圧力かける所、明示もらいたい
テレビは全部世論操作してます。あからさまなの、うまく工夫したの、色々
圧力 そのとおりでしょう。うまく使われないと、すぐホサれます。田中康夫は成功例
[5] comment form
[7] <<