[2] 福田康夫まとめ ええとこあらへん!

Comments


一国民
2007/09/15 10:15 PM
@@@さんがコメントされた事は、福田氏が総理大臣になる前の話です。総理大臣になっても同じ事ができるかどうかを見守るべきではないかと考えます。ちょうど、安倍氏が総理大臣になる前のキタに対する毅然とした態度と、総理大臣になった後のはっきり言えば煮え切らない態度(事実上の靖国参拝の自粛など)との違いのようなものです。もっとも、それが保守派と言われる人たちの反感を買い、元々サヨクは安倍氏が何をやっても気に入らないので、結局、安倍氏は自滅の道を歩んだわけですが。同じような事が福田氏に起こる可能性があると思っています。サヨク、親中、親朝の人たちは福田総理をまず歓迎するでしょうが、その後違和感を感じることになるのではないでしょうか?それだけ総理大臣の職責は重いということだと思います。
☆★☆
2007/09/15 11:28 PM
安倍さんの辞任について
「健康問題」その他で政権を放り出したのではないことを確信する。もし、健康問題が原因であるならば、きわめて急激且つ深刻な状況以外にない。そうであって欲しくはない。安倍さんほど国のためにリアルで戦ってくれた人はいない。結果はともかくあの時点でベストの判断だったのだと信ずる。

安倍さんを批判していた机上の保守の人たち
なぜ小異を捨て支えていかなかったのだろうと思う。支持を明確にした上でこうしてはどうかというような批判であってしかるべきだった。
しかし、同じ過ちを繰り返してはならぬ。敵に付け込む隙を与えてはならぬ。国を何とかしようと思う人たちは一枚岩で連携しよう。

福田、麻生、小沢
 福田・・最悪。くっくりさんの分析の通り。しかし、麻生ならどうなるか。本人は安倍路線を継続したいだろう。それが国益だから。しかし、継続すれば今までと同じ、くそ役人を味方につける戦略を取れる可能性もあるがマスコミは絶対的に敵。国益にかなう仕事をしようと思えば常にマスコミは敵となる。小泉の郵政民営化は売国だからマスコミが味方についた。(支那、朝鮮系以外)安倍さんや麻生、中川がいたから暴走を防げた。今考えれば最強の布陣だった。「郵政」単に金の問題で安全保障と直結しないから安倍さんたちは妥協できたんだと思う。
(つづく)
 
アテルイ
2007/09/15 11:33 PM
Risshinさん
> みんなで議員に「福田総理になったら次回投票しないよ」と
メールやファックスを送りつけたらどうでしょうか?

その手があったか〜!と、ついさきほど自民党の地元県連に
「福田総裁ならばもう自民には入れません」とメールしました。
もちろん一行だけじゃなく、なぜ福田がだめでなぜ麻生支持
なのかを簡潔にまとめた上で。
私は自民党員じゃないですが、実際に今まで選挙で自民に
入れてるんで、効果がないことはないと思います。

多くの方同様、私もここ数日暗澹たる気持ちになっていて、
しかし何か有効な行動(しかもサヨクがやるような方法じゃなく)
はないものかと思ってました。本当はテレビ・新聞の情報しか
知らないような人に、マスコミが如何にひどいかを知らしめるような
いい方法があればな〜なんて考えてもいるんですが、
とりあえずはこんなことから・・・。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]