[2] 河本準一氏が会見、母親の生活保護費返還へ

Comments


セルピコ
2012/05/27 06:11 PM
2ちゃんねるの書き込みが事実かどうかはわからないでしょ^^;
MBSが実際どう答えのか知りませんけどね

2ちゃんねるの書き込みになんの意味が・・?
プリテンダー
2012/05/27 06:54 PM
吉本興業のH.P.で株主の構成を閲覧すると、フジ・メディア・ホールディングス(フジテレビがグループ企業として所属する持ち株会社)を筆頭に、在京、在阪のテレビ局、大手広告代理店、大手パチンコ機器メーカーの名がズラリ。考え過ぎかもしれませんが、吉本タレントのみならず文化人までをも使って河本準一氏を擁護せざるを得ないテレビ各局の事情が分かるような気がします。
2012/05/27 06:56 PM
・生活保護は日本人だけに支給とするべきです。
・申告内容に偽りがあった場合厳罰に(懲役30年とか)にすべきとです。
2012/05/27 09:45 PM
生活保護の審査がどれだけ甘いんだよって所には疑問が残るな、役所の対応について突っ込んだ話してる部分は全くなかったように思う
大阪の女性
2012/05/27 11:44 PM
こんにちわ
昨日、新幹線の冊子で見た杉良太郎さんのボランティア精神には本当に心を動かされました。
中学校時代か高校時代か忘れましたが、映画村に母と連れて行って貰った時にたまたま杉良太郎さんのサイン会があって、「すきま風」っていう題名だったか?のレコードを買って握手してもらった時の暖かい手のぬくもりと優しい笑顔の記憶が今も残っています。
「その年齢で杉様ファン?」と、大人になってからずっと自分の感覚を不思議に思っていましたが、
今回この冊子を読んで気付きました。
子供心・・・というか子供だからこそ、相手の心の中に潜む真実の優しさや思いやりの心を敏感に感じていたのかな?と。
だから、杉良太郎さんが好きだったのかもしれません。

親のいない子の親になり、ボランティアや福祉活動に専念しているような立派な杉良太郎さんのような方がいる反面では、自分の親の生活も碌々見ないで飲み歩き、親の面倒は国民達の支払う税金で養うのが当たり前のような感覚は、財政厳しい状況での今の日本を考えると、どうも私には理解できません。

擁護する芸人仲間や芸能人は、必死で働いてめいっぱい税金払って、「当たり前」感覚の人達全てを支えてあげて頂きたいと思うばかりです。

昔も今も「正直者はバカを見る」世の中は健在ですね。

財政厳しい中、他にも様々な問題がある中、現若者世代や将来世代の10年後20年後それ以上の歳月の大変さを考えると本当に心が痛むばかりです。

今の状態では、私の子供たちにも「しっかり生きて行けよ」としか言いようがなく、「絆」という言葉の偽善に悲しさばかり感じています。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]