[2] なぜ大阪府民は橋下徹氏を選んだか

Comments


yura
2008/02/01 06:07 AM
韓国の大統領や総連などが民主党を応援し、
大勝を喜んでいるのを知ってからは
民主はかなりやばいと思うようになりました。
小沢さんの秘書が朝鮮人というのも本当でしょうか?
名刺の写真は見た事があります。

民主党支持の方、自分なりにちょっと調べてみて下さい。
私たちよりも子供や孫の世代に関わってくる問題だと思います。
なにをいうとんねん
2008/02/01 02:37 PM
橋下さん。当選おめでとう。私は大阪府民でありませんが、同じ上方の住民として、橋本さんを応援していました。橋本さんの勝因はひとえに、言語が明瞭なことだと思います。自分の意思を自分の言葉で伝える、という演説の基本が出来ていました。そのうえ、一人で街頭に立ち、いわゆるどぶ板演説を嫌がらずに行ったことですね。やはり選挙は口ではなく、心を見せた方が勝ちます。それには、第一に自分自身言葉で演説すること、熊なんとか氏は、自分言葉を持っていないという感じを受けました。まるで東京の言いなりです。今でも豊臣への贔屓が強い土地柄を考えると、熊なんとかさんは、大阪人の感情をつかみきれていないのでしょう。反東京、反中央と言うのが上方精神です。

橋下さん頑張れ。
疲れた人
2008/02/01 11:59 PM
最後の蟹座のB型のところで笑っちゃいました。
自分もそうなんですが、確かにあまり投票したくないかも?
blacksheep
2008/02/02 01:40 PM
>>zzzさん
この法華とかいう人のブログ
連日「ぼやきくっくり」を槍玉に挙げていますね
くっくりさんを餌に橋下批判をやりたいだけのようです
訪問者も奇妙なのが多いですね
「ギョーザ事件は針の穴発見で日本が原因である可能性が濃くなった」
って喜んでる奴がいたり
週刊金曜日ばかり読んでるとそんなふうになってしまうのでしょうか
yama
2008/02/03 07:01 PM
掛け金を支払わず、
年金に相当するお金を受給する人々がいる

http://ameblo.jp/campanera/entry-10069482843.html
大阪府民∧大阪市民
2008/02/14 02:33 PM
結果橋下さんが知事になりはったんやから、大阪の為に、足を引っ張るんじゃなくて協力してがんばって欲しいって思います。陣地の取り合いに汲々としてるような場合じゃないと思ってる府民はたくさんいると思いますよ〜!
The oosaka
2008/02/16 07:26 AM
>「人件費を削って」と言うなら、勧奨退職も当然進めるのだろうが、その為
に必要な退職金の

>積み立てにも(東京都と二、三の県を例外として)道府県債を発行してい
る事すら、この新知

>事はご存知なかったようだ。

>これは「机上の空論」ではなく、単純に「研究不足・怠慢」である。
>府債発行を「原則認めない」として、職員の退職金の引き当てはどうするの
か?勧奨退職(リ

>ストラ)はしないのか?と、選挙中から疑問視していたが。

的確な指摘です、大阪のマスコミも何か変で全く突っ込まない、東と一緒に芸
能人橋下として電

波を発信している。

全く思いつきの発言、考え、行動の橋下
元々橋下は政治や大阪には殆ど関心などはなかった。
選挙戦での対抗政党などが核武装発言等問題にしてあたかも橋下が政治に関心
があり一定の考え

をもっているように見えるが、奴の関心事は自分のことだけ、目立つ、金儲
け、箔をつける。
過去の発言が奴が政治に関心がなかったことが判る、発言内容が非人間的、非
社会的な発言が極

めて多い、政治家を目指すならまず言わないだろう。大阪府民もそのことが
十分判っていて奴が

出馬宣言したとき7割強府民が「何であんな奴が」と言っていた、また巨人
ファンで
大阪弁が話せない、もあってよそ者扱いだった、しかし選挙となるといつもの
公明党の何百人の

女性が演説会場に動因され、バカな大阪のおなはんが、株の仕手筋の「提灯
買い」のようにつら

れた結果、奴が知事

最近も猛烈な勢いで橋下を知事にた事を後悔する府民が増えている。

在京の報道機関や全国ネットの評論家は冷静で選挙前の橋下をよく見て評論し
ている
「大阪は最大のマイナスを選んだ」
「政策なき人気投票」
新聞ではある大学教授は橋下が大阪に関心はなく自分のために知事になったと
見抜いている。

ただ大阪府民も出馬宣言直後や選挙前は上記のように考えていたが
なぜこうなったのか不思議である。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]