Comments
- オレゴン
- 2008/01/21 09:45 AM
- 緊急お知らせ
橋下徹大阪府知事候補
在日朝鮮人・韓国人にも当然参政権を与えます
http://www.tv.janjan.jp/movie/shiminkisha/0801098649/s0801098649_a_02.php
(53分頃)
いよいよ大阪も終わりですか?
橋下とおる事務所
TEL 06-6223-5010
- くっくり
- 2008/01/21 01:03 PM
- 皆さん、コメントありがとうございます。
ryokucyaさん:
残念ながら、ご指摘の番組は見ていません。どうせそんなこっちゃろうと思って、裏番組の「ギャグ王決定戦」を見てました(^^ゞ
えうさん:
豪州の中国化っていうんでしょうか。どんどん加速してるみたいで怖いですね。日本の政治家やマスコミを見てると、日本も将来そうならないとは言い切れませんよね(T^T)
オレゴンさん:
1/7付「熊さん痛すぎ(ノ∀`) 」にも同様の情報をいただきましたが、私も聞いてびっくりしました。いよいよ誰に投票すればいいのかわからなくなってきました。
- げんた
- 2008/01/21 02:46 PM
- いろいろご意見は有るでしょうが、本当に日豪友好の維持か捕鯨かの2者択一を迫られたら捨てるべきは捕鯨でしょう。
皆さん分かった上で議論されているとは思いますが、日本は豪州から鉄鉱石の6割、原料炭の5割、燃料用ウランの2割など基礎資材を輸入しています。
このうちでも鉄鉱石が注目されるのですが、これは何処にでも転がっているようなものでなく8000万トン以上の膨大な物量の振替え輸入は相当難しいのです。
一方、鉄鉱石の中国の全世界からの輸入量は輸入は次のように瞠目すべき増加を示しています。
1998年 5200万トン
2003年 1億4千800万トン
2005年 2億1千万トン
2006年 3億2千万トン
2007年 3億8千万トン
2008年予想 4億1千万トン
1億数千万でコンスタントな日本の輸入量とは対照的です。
そこに中国に理解なある新政権が登場したのです。
ここで日豪関係に重大な亀裂が発生するようなことがあっては、豪州の資源を渇望する中国の思う壺です。
- プリテンダー
- 2008/01/21 03:09 PM
- くっくりさん、テキスト起こしどうも有り難うございます。こうやって文字で見ていると内容があらためてよく分かります。若一光司氏は人権派なので人権団体と関係も深いだろうからシー・シェパードともつながっているのではないかと勘ぐってしまいます。同志社大学教授の浅野健一工作員が番組に出た時は論破してくれたので見直しましたが、がっかりです。財部誠一氏は捕鯨問題ばかりか、「ソニーは音楽事業を止めて家電に特化すべき」という趣旨の発言をしたことがあり、専門の経済の解説でも疑問符の付くことがあります。吉永みち子氏には鯨のことよりも成績不振で厩舎をリストラされて肉にされる競走馬を心配するほうが先ではないかと皮肉のひとつでも言いたくなります。
[5] comment form
[7] << [9] >>