[2] 「日本の、これから」日米同盟 櫻井よしこさんとプロ市民

Comments


Yamaki622
2010/03/17 12:04 AM
腰抜け外務省さんへ

安全保障論について知りたければ以下がもっと簡潔なテキストだろう、この本の序文は藤原帰一氏による安全保障論の簡潔なまとめになっている。

◆平和政策 / 大芝亮,藤原帰一,山田哲也. -- 有斐閣, 2006

しかしつけ加えておくが、安全保障論で一番大事なのは、冷静な思考だ。

伝統的右翼のように、「中国は危険だ、なぜなら共産主義だから、共産主義は危険だから」という、事実関係に基づかない思考は、最も邪魔だ。

共産主義はそれ自体危険ではない、思想対立は各国家間の方針の違いを生むから脅威の源になりうるという事だ。今の中国のように実際の経済政策としては資本主義では、国家の方針として他の資本主義国と違いはあまりない。

特にネットウヨクは頭の中身が中学生なので、こうした冷静な論理的思考ができないので、やたら危険を吹聴するのだ。

本当に頭のわるいウヨクには困ったものだ。
葉月
2010/03/17 12:07 AM
>ほいさん

書き忘れました。
ググる際はyamaki622さんに「色即是空」もプラスして下さい。
現在ブログは公開されてないようですが、再開が待ち遠しいです。
そのへんの馬鹿サヨさんと違って、一見論理的な基地外ぶりが魅力的(笑)
Yamaki622
2010/03/17 12:11 AM
ほい さんへ

ではあなたにも宿題を出しましょう。

>戦後の日本では憲法9条があったから平和が守られた「というのは嘘だ」と声高に叫んでいるウヨクをよく見かけます。では何で守られたのでしょう。

1憲法9条でないなら、では何が守ったのか?、なぜそう言えるの理由を説明しなさい

2上記のあなたの意見を支持する信頼できる論文、書籍を示せ

3更に2を批判する政治学などの専門家の意見を示し、両者の対立点からなぜ2が正しいか説明しなさい

ほいさんへ、また見にきますから、その時までに回答しておいてください。
葉月
2010/03/17 12:22 AM
おっ、yamaki622さんとニアミス。これは光栄の至り(笑)

>伝統的右翼のように、「中国は危険だ、なぜなら共産主義だから、共産主義は危険だから」という、事実関係に基づかない思考は、最も邪魔だ。

読解力が無いのか、はたまたすり替えなのか。
だいたいは前者なんですが、今回は後者かな?
中国が「共産主義」だから脅威だなんて誰も言ってませんよね。
現実に進行している脅威があなたには見えないのかな?
「真珠の首飾り」って知ってます?
知っててこんなこと書いてたら怒るよ、ホント(笑)

あ、それから、ほいさん。
yamaki622さんのあなたへの宿題ってのは、先ほど紹介した

>アカデミー賞受賞作品「The Cove」にもシー・シェパードが絡んでるみたいね。
http://yaplog.jp/tyutomu/archive/719

の管理主さんに出されたのと同じ宿題ですから。マルチ宿題(笑)

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]