Comments
- yum
- 2007/09/21 06:15 PM
- 福田は、拉致被害者の家族を遺族と
言ったそうですね。もう許せません。
こんな茶番で総理を選んで、あの吐き気のする山崎拓やら古賀やら出てきて、支持率もねつ造して、そんな事やってる場合か!
全国の自民党県議蓮にメール電話しましたが、たとえ福田になっても、断固皆声をあげ続けるべき。
- エル
- 2007/09/21 09:50 PM
- 2chから転載しまーす。麻生さんが明日新宿で演説します!
こたん( ・∀・ )φ ★:2007/09/21(金) 19:21:24 ID:???0
麻生太郎街頭演説のお知らせ 自由民主党総裁選挙
麻生太郎が皆様に最後のお訴えをいたします
1.日時 平成19年9月22日(土)15時30分
2.場所 JR新宿駅 東口アルタ前
http://www.aso-taro.jp/sousaisen/enzetu.pdf http://www.aso-taro.jp/sousaisen/index2.html
- bitter
- 2007/09/21 10:26 PM
- 福田康夫に法則発動かもです。残念ながら読売グループ印象操作説は希薄になったかもしれません。
福田氏が支部長を務める自民党支部に総連系のお金が流れこんでいた模様です。
ということで一本書きましたが、本当に恐ろしいことです。やっぱり福田氏は危険な模様です。
http://kmura54.iza.ne.jp/blog/entry/306897/
- 蝦蟇蛙
- 2007/09/21 11:03 PM
- くっくりさん、はじめまして。文章起こしはいつも興味深く拝見させていただいております。
今回の総裁選は両候補とも基本的に大差無い、と感じているのである程度安心して見ていられます。
拉致の問題に関しては、やはり安倍首相の退陣でどちらが首相になっても後退してしまうと思います。結局、一番の専門家があの人だったからで、退陣は心から残念に思っています。
しかし、一つ気になることがあるのですが。
福田康夫まとめにあった彼の拉致家族との会談の解釈ですが、あれは彼がきわめて冷静に振舞ってに感情的になっている、またはなるかもしれない家族の方々を押さえているようにしか読めないのですが。
生存者のいる家族と死亡者のいる家族では感情のベクトルがずれてしまいます。それが、同じ場にいることになれば、目に付くことになって家族会の間の絆にひびが入ると考えられます。嫉妬の感情は強いものです。その場で整理できるとも思えませんし、感情のもつれは残りやすいものです。
蓮池さん家族は衝撃的な知らせで当時は他の家族への配慮ができなくなっており、悪い例えですが、目の前の殴っても殴り返してこない相手に苛立ちをぶつけている、とも読めます。
当事者は一番近いところにいますが、だからこそ近すぎたり、感情が入ったりということで、必ずしも言う事が正しいということにはならないと思います。岡目八目とも言いますし。
自分としてはこう解釈しているのですが、これは自分の見方に過ぎません。長文失礼しました。
[5] comment form
[7] << [9] >>