[2] 麻生バッシングについてこんな意見があります

Comments


ほい
2007/09/19 03:07 AM
【内閣改造 土俵際の再出発】(下)本気だった「倒閣」

2日後の7月31日。東京・汐留の高層ビルの一室で、参院選で瀕死(ひんし)の痛手を受けた安倍政権を揺るがす密談が繰り広げられていた。

 「メディア界のドン」といわれる人物が主催する秘密会合に顔をそろえたのは派閥領袖級の4人。元副総裁の山崎拓、元幹事長の加藤紘一、元幹事長の古賀誠の「新YKK」、そして元厚相、津島雄二だった。

http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070829/shs070829001.htm


08/29の時点で既にこういう記事が出てます。この手のマスコミが掴める類いの政治情報は二階堂はガセを流さないでしょう。他のマスコミも27日の情報は掴んでいたのでしょう。主要な政治家には記者が常に張り付いてますから。要はそれを出すか出さないかだけです。
その他
2007/09/19 06:01 AM
知っているかもしれないけど、総裁戦に向けて麻生さんのサイトが更新されています。
エル
2007/09/19 06:08 AM
福田氏が小泉改革路線を引き継ぐからって、彼を支持することを決めた小泉チルドレンとかって、本当に馬鹿というか郵政しか頭にないのかと思いますよね。

新たな追悼施設だ、米国よりアジア重視だ、東アジア共同体構築だと、福田氏の外交路線は、明らかに小泉外交路線とは異なっています。

外交面の改革は引き継がなくていいってことなんでしょか。

郵政造反組み復党憎しで、自分たちの保身に走っているのがよくわかる。あきれちゃいますね。

というか、福田氏になると、方針内容からして自民党が民主党化するわけですが、だとすると民主党が政権取っちゃダメな理由ってなくなっちゃいますよね、ほんと。
激怒マン
2007/09/19 10:40 AM
戦後レジウムから脱却したくない派
北と早く国交したい派
媚中派
平和ぼけ維持希望派
そんな連中がこぞって安倍降ろしをし、福田を首相にと一気にもっていっている。
テレビでは両者のイメージ的なことしか言わない。=わざと具体的な政策を報じない。
日本人の弱さ、未熟さ、甘さが国を危うくする。
siksan
2007/09/19 10:48 AM
現在のマスコミは、事実を大衆に伝える前に、メディア自身のポリシー(思想)による画像や内容の選択が、常識として実行される。
だから日本から伝わる(唯一の)NHKニュースと、私の住む国のニュース、さらにCNNやアルジャ・ゼーラのニュースは、同じ内容(事件)のはずなのに、必ずしも同一内容ではない。特にニュアンス(人が感覚で受け取る内容)は全く違う。

以前私はロイター(Reuter)発信の衛星放送を見て大変な衝撃を受けた。
世界各地の出来事が、見出しとともに延々と続くだけだが、その映像には切れ(カット)がない。
画面が残酷であろうと、エロすぎようとも、偶然映し始めた中途半端な内容であろうとも、カットなしに続く。
つまり無修正で、それぞれの出来事を映しつづけるだけで、見出し以外のなんの説明もない。
見出しには撮影年月日と撮影場所、映像にはその時点の時間が入っている。
だから、見る側は、「これはこのような政治背景で・・」と言う既成概念を持たぬまま、その環境に応じた感想を持つだろうと思う。
以後残念ながらこの放送は(恐らく)有料化されたらしく、私の住むエリアの衛星放送では見ることができなくなった。

マスコミの原点とは、こうあるべきだと思った。

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]