[2] 「日本の、これから」日米同盟 櫻井よしこさんとプロ市民

Comments


ほい
2010/03/16 01:55 AM
yamaki622さん!
あんたすごいよ!天才だよ!!
ファンになった!!
特に「・・・不公平だからだ。」のところ!!
台詞もいいし、なんといっても行間がいい!!吉本新喜劇もびっくりの笑いの空間を醸し出してる!!
いやー、文字だけでこんな笑いを生み出せるとは本当に驚いた!!
ブログやってないんですか?もしやってたら教えてください!!お気に入りの一番上に入れたい!!
トマ
2010/03/16 12:03 PM
yamaki622さん

現実を見ましょうよ…ところで、貴方はもしや出演者のプロ市民の方では?
お笑い種の安全保障
2010/03/16 01:59 PM
>安全保障論では、プレイヤーとしての各国家が一つの国際社会を作っているとする考え方の延長にある。

安全保障ってゲームかよ。

>国際社会の中で、勝手に規範を破るのは非難される、日本が外交で解決すると明言し軍事的脅威がないなら、相手国もそうせざるを得ないだろう。なぜなら関係する他の国から非難されるからだ。

スプラトリー諸島、チベット、ウイグル、内モンゴルを侵略し、天安門事件で自国の民主化勢力を虐殺して国際社会に非難されても一顧だにしない中共の存在はお忘れか?
国際社会の非難を無視して核実験を強行したインド、パキスタン、北朝鮮は?
国際社会の非難が「抑止力」とはおめでたいにも程がある。
腰抜け外務省
2010/03/16 07:25 PM
聞いたこともないような安全保障論だな。出典を教えてくれる?

そしたら憲法9条とか言って騒がなくても、国連憲章の6,7,8章に書いてある通りにすれば済む話じゃないのか?
Yamaki622
2010/03/16 11:54 PM
お笑い種の安全保障さんへ

あんたは頭が悪いねえ

>中共の存在はお忘れか?
この場合、日本と比較すべきなのは、中国ではなく、侵略されたチベットだろう。

確かにチベットは侵略されても世界は沈黙している、しかしそれはある意味当たり前だ。
 世界の主要な国はチベットとの貿易量は小さく経済関係は薄い、チベットの国際社会での地位は低い。

日本はの国際的影響力はそれと比べ物にならぬ程大きい。貿易相手国にとって日本の自立という大儀と同時に、貿易上の不都合という自分の国への不利益が発生することが大きな動機になる。

こうした事を理解した上で国家間の関係を考えるのが安全保障論であり、頭の悪いネットウヨクには理解が難しい一つの理由だろう。
葉月
2010/03/16 11:58 PM
>ほいさん

ググればyamaki622さんの文章たくさん読めますよー。

アカデミー賞受賞作品「The Cove」にもシー・シェパードが絡んでるみたいね。
http://yaplog.jp/tyutomu/archive/719

「yamaki622」なる人物によるコメントを削除したことと今後のコメント拒否について
http://blog.goo.ne.jp/mccreary/e/ac73f3ede1578d942317a16cbbeaeca0?st=1

くっくりさんはアク禁しない主義の人だから、yamaki622さんのコント、こちらで当分楽しめるんじゃないですかね(笑)

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]