[2] 父と夫とクリーニング屋のおばあちゃんの民主党批判

Comments


無頼
2010/01/22 06:05 PM
FNNのニュース見てたら、センター試験で外国人に地方参政権を与えることは違憲ではないみたいな選択肢があった件について、国会で小池百合子氏が追及。
そのときに小池氏が「松原議員も深くうなづいておられますが」で場内爆笑、隣りに座ってた松原仁氏も苦笑。

松原氏もどうなんでしょうね〜。最近立ち位置、微妙だけど。
ノートン先生の教え子
2010/01/22 06:27 PM
返事が遅くなってすみません
OSはVistaのサービスパック2
ブラウザはエクスプローラー8です.
ノートンツールバーで、”安全なサイトではありません”と表示されます.
他に概略として、コンピューターの脅威18、ID情報の脅威なし、迷惑要因なし等。詳細情報の方は英語なのでよくわかりません^^;
くっくり
2010/01/22 07:23 PM
ノートン先生の教え子さん:
レスありがとうございます。お手数かけます。
うーん、このサイトだけが「安全なサイトではありません」って表示が出てしまうんですよね?で、以前はそういうことはなかったんですよね?
うーむ、何でだろう。比較対象がないので何とも言えませんが、「脅威18」っていうのはかなり高い数字に思えますね。
同じ症状を訴えられた書き込みやメール(あるいはアドバイスの書き込みやメール)をまだ他にいただけてないので、ちょっと現状ではこれ以上どうすればいいのか分かりません。
せっかく詳細を教えていただいたのに、すみません(T^T)

ちなみに
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa4870955.html
で拾った情報なんですが、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ Norton のサイトに、
Norton Safe Web と言う「このサイトは安全か危険か」を
チェックしてくれるページがありますから、
ご自身のサイトをチェックしてみてください。
(但し、サイトがまだ評価されていない場合は「未評価」になります)
Norton Safe Web ↓
http://safeweb.norton.com/

★ 或いは、McAfee SiteAdviser のサイトでチェックしてみて下さい。
McAfee SiteAdviser ↓
http://www.siteadvisor.com/

★ 或いは、aguse.jp でもチェック可能
http://www.aguse.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一番上のNortonのはチェックする以前に当該ページがうまく表示されなかったので(うちのPCが古いせいかと)、残り2つにうちのサーバー名(あるいはサイト名)を入力して試してみましたが、いずれも特に問題は検出されませんでした。

誰かお分かりになる方、情報いただけたら幸いです<(_ _)>

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]