[2] 青山繁晴さんの講演に行ってきました

Comments


腰抜け外務省
2009/09/23 03:09 PM
くっくりさん、こんにちは〜

20日だとちょうど私も大阪にいたので、是非お目にかかりたかったです。残念!!

うちの場合は一生懸命嫁を教育して、立派な保守派に育てましたが。奥さんと夫ではまた立場が違うんでしょうね。

しかし、民主党政権が動き始めましたが、全くグランドデザインが見えてこないですね。個別の案件だけが先走りしている感があります。「国家戦略局」は何してるんでしょうね?(菅直人はまたお遍路さんかな?)
木下統
2009/09/23 04:12 PM
橋下さんは委員会時代拉致問題の事もよく言ってましたし、光市母子殺害とか死刑問題に関しても「被害者の立場に立つ」というのは一貫してます。
単純に強者の側につくとは言い切れないと思います。
あん
2009/09/23 07:51 PM
こんにちは。
いつも楽しみに拝見しております。
私も、くっくりさん、お顔やお名前を公開しちゃって大丈夫なのかな〜と心配しちゃいました。くっくりさんのブログは、バランスの良い記事が多く、読者も多く社会的な影響力も大きいので、公人という立場ともいえるのかもしれませんが、やはりブログの匿名性を考えれば、どうぞご主人のおっしゃるように慎重になさってください。
クローズドのメンバーだったようなので、ちと安心ですが。
こがらし
2009/09/23 08:09 PM
今日のアンカーで、青山さんが外国人参政権のことにまで触れてくれました。関テレはGJです。関テレに応援メールを送りました。

そのあとのフジテレビのスーパーニュースは酷かったです。

くっくりさん、アンカー起こしがんばってください!
Gくん
2009/09/23 08:32 PM
こんばんは!
青山さんの紹介、ブログ主冥利に尽きるとはこのことですね!

自民党総裁選につき一言、西村氏はよく知りませんが、
河野氏はともかく、優勢を伝えられている谷垣氏は「保守」とはいえないと思います。民主党側からすれば自分とこと変わらない立場の人が党首だと「組し易し」だと思います。
これで来年の参議院選挙が戦えるのでしょうか!もっとも本人が自分は捨石だとおっしゃっているのは、負け戦覚悟ということでしょうか。
こがらし
2009/09/23 08:49 PM
くっくりさん、You Tubeにこの講演会の冒頭部分を投稿してくださったかたがいるようです。「青山繁晴」で検索したらみつかりました。
(連投失礼しました。)
くっくり
2009/09/23 08:52 PM
皆さん、コメントありがとうございます。

腰抜け外務省さん:
大阪にはよくいらっしゃるんですか?いつかお会いできるといいですね(^o^)。発足から1週間で言うのもアレかもしれませんが、確かに民主政権は個別の案件(マニフェスト)に必死という感じですね。

木下統さん:
橋下さんは保守派の間では本当に評価がいろいろですよね。ただ、左サイドの人たちからは何やっても嫌われちゃってますが(^_^;

あんさん:
お気遣いありがとうございます。おっしゃる通り今回は誰でも入れるという講演ではなかったので。今後は気を付けます(^^ゞ

こがらしさん:
アンカー(関西)終了直後に起こしに取りかかってるので、そのあとのスーパーニュースは見逃してしまいました。安藤さんか誰か、いらんこと言ったりしたんでしょうか?(^_^;

Gくんさん:
自民党の「保守」の人材枯渇はかなり深刻ですよね。民主党との違いをはっきり出してほしいですが、参院選までに何とかなるとも思えないし。うーむ(T^T)

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]