Comments
- くっくり
- 2007/08/25 02:09 PM
- 皆さん、引き続きコメントをいただき、ありがとうございます。
叱咤激励、ご批判その他、本当にありがとうございます。自分の不徳を噛みしめる日々です。
こちらでも情報を集めようと、ネット上を調べたり、メールで関係者諸氏に問い合わせたりしていますが、なかなか全容がつかめない状態です。
カンパしちゃいましたさん、ブログのご紹介ありがとうございます。喜多さんのコメントですね。彼女は早くからこの問題を追及されてきた方ですし、信頼に値する方だと思います。被害を被られた方は、よかったらお問い合わせのメールを出してみて下さい。きっと対策など教示していただけると思います。
- らーお
- 2007/08/25 03:47 PM
- ん〜〜〜。
わたしも釣られちゃおうかな。
もう来ないと仰っていたので、まぁいいかと思っていたのですが。ちゃんとチェックなさってるようなので一言。
「さやこ」さん、あなた文句を言う相手を間違っていますよ。
皇室の名を騙って金銭を巻き上げたのはくっくりさんではなくてっく氏です。てっく氏こそを非難すべきです。
それに、あなたがお金取られたわけじゃない。
あなたは、この件(てっく氏のキャンペーン)に対しては何のアクションもしていない。
なんにもしていない人が偉そうに人様に意見するなんて下品このうえない。
この件では、カンパしてしまった人はみんな被害者です。くっくりさんのようにキャンペーンのことを自分のブログで喧伝してしまったブロガーさんは多くいらっしゃるし、みなさんご自分の迂闊さを反省なさっている。呼びかけに反応してカンパされてしまった方に詫びてもいます。それでいいじゃないですか。
「いや、それではすまない!」と声を上げていいのは、呼びかけに応じて実際にカンパした方だけです。
そういう方のお声は、今のところここでは聞こえてきませんね。
わたしは、特にくっくりさんをかばおうと思っているわけではありません。
確かにくっくりさんのブログは人気ブログですから、なんらかの影響力はあるでしょう。
でも、誰が何を言ったとしても、どうするかを決めるのは自分自身です。
「さやこ」さんは胡散臭いと思い、カンパはしなかったのでしょう?その判断が正しかったではありませんか。
くっくりさんを非難するのは、筋が違います。
くっくりさん、長々すみません。
てっく氏の件では、くっくりさんがご心痛なのではと案じておりました。
わたしは完全に傍観者ですので何も言うことは持ち合わせておりませんが、これをもってブログをお休みとか閉じるとかいうのはナシにして下さいね。
他のブロガーさんにしてもそうですが、みなさん責任感から謝っていらっしゃる。ご自分もお金取られたのに、本当にお気の毒に思います。
てっく氏に関しては、彼のブログには正直言って大分勉強させてもらったので(自分じゃ掘り起こせない記事や本の紹介など)残念なことこの上ないです。いずれにしろ、きっちりと片を付けてもらいたいですね。お金が絡んだことですゆえ。
くっくりさんの所はまだまだ暑いようですね。どうぞご自愛なさって下さい。
[5] comment form
[7] << [9] >>