Comments
- choco
- 2015/12/07 02:59 AM
- 私はここ5年ぐらいの読者であるため10年前のことは判りませんが、第三者の目で見て、sakiさんの書き込みはとても奇妙に感じました。
自分は「旧saki」さんではないと主張している「新saki」さんが、なぜ、そんなにも必死に「旧saki」さんの無罪を証明しようとするんでしょうか。自分が「旧saki」さんとは無関係だと言うなら、それを主張すればすむことです。
「10年も前なので記憶はあいまい」と言うわりには、よその掲示板への「殴り込み?」の部分は異常なほどくわしく述べています。
秘密の暴露を思わせる記述もあります。
「今回私の発言をブロックしたり削除したりすることもなく・・・」は、前にブロックされたり削除されたりした経験があることを示唆しています。
くっくりさんが「旧saki」さんについて何も言っていない時点から、喧嘩腰なのを見ても判るように、いくら上辺だけ取り繕っても、sakiさんがくっくりさんを日ごろから好意的に見ていないことは確実で、ここのみなさんに歓迎されないのは、それが表に出てしまっているからでしょう。
- もっさん
- 2015/12/07 08:54 AM
- >今回のように、十分な証拠もないの一方的に決め付けたりすれば、そりゃあ掲示板は荒れるでしょう。身に覚えのないことで非難されたら誰でも怒るでしょう。この辺が荒らしの誘引になってたりしませんか?
「くっくりさんないしは常連さんが競合する掲示板に不正な書き込みをして閉鎖に追い込んだ」と何の証拠もないのに一方的に決めつけたのは問題ないんですか?
自分がここで証言しなければくっくりさんが「むらさき」を閉鎖に追い込んだと主張し続けたのではないですか?
- saki
- 2015/12/08 09:27 AM
- 本人がいないと言いたい放題ですね (苦笑)
もっさんさん
>何の証拠もないのに一方的に決めつけた
よく読んでください。
「もしも私の記憶が間違っていなければ……ですよね?」とくっくりさんに問いかけています。それに対して、くっくりさんより「あなたのご記憶は間違いだらけです」とご指摘を受けたので、「私の記憶が間違っている…、それは大いにありそうなことです。……くっくりさんの記憶の方が正しいのかもしれません。」と認めています。これのどこが一方的に決め付けたことになるんでしょうか?
また、私が記憶違いを認めたのは、もっさんさんからご指摘いただく一日前です。「自分がここで証言しなければくっくりさんが「むらさき」を閉鎖に追い込んだと主張し続けたのではないですか?」というのは全く事実に反しますね。
私は数ヶ月前からむらさきさんの掲示板をたびたび利用させて(当時SOHOさんに発注していましたから)いただいていました。突然、くっくりさんから「殴りこみ?」があり、常連さん同士のバトルがあり、その数週間後?に閉鎖されました。私としては、「掲示板同士がバトルをするんだ…!?」と非常に驚きました。今でも強烈な印象が残っています。
話はそれますが、ハーバライフのリンクのこと少し思い出しました。そのリンクというのは、単に、ハーバライフの公式HPのバナーが貼ってあったのだけじゃなかったかなぁ?(例によって私の記憶は確かではないのですが…。)
もしそうだとすれば、バナー広告を貼ることはよくあることですよね?特に非難することじゃない…
だとすると、誰かハーバライフに恨みを持つもの、「ハーバライフ被害者の会」かなんかが、むらさきさんを攻撃したのですかね?
chocoさん
私自身は不正アクセス騒ぎがあったかどうか、あまり覚えてないんですよ。旧sakiさんも、残念ながら私の記憶にはありません。
くっくりさんが60代男性の悪いサンプルを2件出されました。それを受けて、団塊の世代についての批判のレスが続きました。団塊の世代に属する者として、反論するのは当然じゃないですか?まあ、少しムキになりすぎて、冷静さを欠いていた感はありますけどね…。その点はお詫びします。
>自分が「旧saki」さんとは無関係だと言うなら、それを主張すればすむことです。
最初、その「60代男性」が私のことを想定されているとは全然思わなかったですね。不正アクセスするような能力ゼロですしね。掲示板は3年間朝から晩まで荒らされてたんですよね?当時の私は働き盛り、そこまでヒマじゃないですよ。普通に考えて、その年代の男性は仕事忙しいですよね?家族もあるし、夜中にサイトなんかできませんわ。
くっくりさんも若い女性の文体とおっしゃっています。「なぜ私が…」、正直、理解に苦しみますね。
>前にブロックされたり削除されたりした経験があることを示唆しています。
「秘密の暴露」ですか?くっくりさんご自身でおっしゃっていることを述べただけですよ。「10年前のことは判りませんが…」じゃなくて、1週間前の記事を見てくださいよ。
[5] comment form
[7] << [9] >>