Comments
- 健
- 2015/07/08 02:35 AM
- 残念ながら、日本外交の失策と言わざるを得ません。イギリスメディアは敏感に報道しています。
テレグラフ「日本の奴隷労働遺跡が世界遺産になった」http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/11721164/Japan-slave-labour-sites-receive-world-heritage-status.html
ガーディアン「日本が強制労働の事実を認めて世界遺産に登録」http://www.theguardian.com/world/2015/jul/06/japan-sites-get-world-heritage-status-after-forced-labour-acknowledgement?CMP=share_btn_tw
BBCラジオは何度も繰り返し放送していました。
-
- 2015/07/08 02:55 AM
- 官邸から外務省への指示は「登録されないという最悪の結果は避けよ」という指示は、
「期限内に何としてもTPPを妥結せよ」
と言っているようなもので、外交交渉において、無理のある指示なんです。青山先生の情報が正しいとするならば、こんなことを言う方が悪いです。
- なると
- 2015/07/08 01:15 PM
- ぼやきくっくりさん 発信深く感謝しております。
今般の世界遺産登録に関して、青山繁晴さんが”インサイトコラム7/7”で発言しておいでです。そちらの内容もブログにあげていただけないでしょうか。
- くっくり@管理人
- 2015/07/08 02:10 PM
- なるとさん:
今週も上げさせていただきます。現在、書き起こし中。
皆様方も、いましばらくお待ち下さい(^^ゞ
- coffee
- 2015/07/08 09:53 PM
- 日本政府・外務省は、馬鹿だし、売国奴ばかりです。
安倍首相の責任も重大です。
●英紙ガーディアン
日本の遺産は、強制労働の事実を認めた後に世界遺産登録を獲得!
●英紙テレグラフ
日本の奴隷労働者の跡地が世界遺産に登録される!
●米CNN
戦争犯罪である残虐行為が行われた現場!産業遺産を世界遺産とするための日本の入札(推薦遺産)
●米誌フォーブス
日本と韓国が合意!日本はユネスコ世界遺産で朝鮮人強制労働を悔い改める!
●シンガポール紙トゥデイ
日本は、数万人の韓国人や支那人や捕虜を十数カ所の工場、鉱山、その他産業施設で働くことを強制した歴史事実を認めることに同意した。
●マレーシア紙スター
日本は、ユネスコの世界遺産登録の後に、歴史を直視するように要求された!
●東京大学大学院教授のロバート・ゲラー(アメリカ人)
「本件の場合forced to workは強制労働の意味であることが明らかだ。外務省は英語を勉強しろ」
[5] comment form
[7] << [9] >>