Comments
- 大阪市民自営業
- 2015/05/19 05:38 AM
- いつも拝見させて頂いております
みなさんがあまり指摘していないと思い書き込みます
テレビの討論などで反対派のスポークスマン的な存在だった柳本市議
開票速報番組で反対確定が出た瞬間あまり喜んでませんでした
なんででしょうか
柳本さんにとっては今回の住民投票は最悪の結果だったのではないでしょうか。
柳本さんの立場になって 賛成と反対の両方の結果を想像しますと…
[賛成多数の場合]
新中央区議会から立候補、あれだけ顔が売れたのでまず落ちない
もしかしたら新府(都)知事も夢ではありません
[反対多数の場合]
〜あくまで賛成派から見れば〜
大阪が変われるラストチャンスをぶち壊した人
橋下徹という有能な政治家を政治から引退させた人
もしかしたら安倍総理の念願の憲法改正をぶち壊した人
そしてなにより一気に70万人の市民の敵が出来ました
しかもその大半は20〜50代の若年層です
80-20ぐらいで勝てばあまり問題ないのかもしれませんが
50.3-49.4 って 賛成派からすれば怒りは相当なものです(私もね)
おそらくこれから始まるであろう橋下信者からの嫌がらせ等が
あるのではないでしょうか?
おそらく選挙運動中から賛成派からある程度の嫌がらせはあったでしょう
それがさらにヒートアップすると思われます
あれだけ顔を関西中に晒してしまったのですから
今すぐ橋下さんに付けているSPをそっくり柳本さんに付けた方がいいのではないでしょうか(笑)
しかも討論番組で「話し合いで解決します」だの
「大阪市を発展させます」とか大口をたたいておりましたので
大変な宿題を自分に出してしまいましたね
おまけに味方は70代の老人だけです
これからの政治家人生頑張って下さいな
失礼しました
- h
- 2015/05/19 01:40 PM
- 2回目すいません!
維新が衰退するだけならまだいいです。
維新の1/4が民主出身です。
次に推されている松野は元民主で鳩山の側近だった人間です。
維新がそのまま民主になる事の方が最悪です。
当然、自民は笑えません。
それに、今後の選挙に平松みたいなのが出て通ったら、また最悪の利権政治に戻ります。
正直言えば関市長時代が一番良かった気がするのですが、橋下さんは平松時代、生活保護大盤振る舞いの腐り切った時に投入され、最悪の状況からのスタートだったのだから、あえて大鉈をふるったのだと思います。
色々言う人もいますが、すごい人だと思います。
とにかく前に戻る事だけは避けないといけないので、今後の選挙、絶対に気をつけていかないといけません。
公明党の組織票を上回る投票数が必要です。
その為にはまず、若者の投票率を上げる事が絶対条件かと。
それと、否決になったのだから大阪市はこのままで良いのだ!と都構想以外の話にも該当するかの様に、すり替えようとしている発言も見かけますが、大阪都構想の成立にかかわらず、二重行政を無くす事が第一、それがぶれてはいけません。
すり替え話に騙されない様に気をつけないと!
[5] comment form
[7] << [9] >>