Comments
- あらいぐま
- 2010/02/16 07:42 AM
- この問題は、管理人さんの仰る通りです。
私は、参政権問題がある度、主に反小沢の政党・議員が"帰化すりゃいい"発言に終始していたことに「xxじゃねえの」と思っていました。
"権利と義務"が伴わない帰化などが彼らの言う危険防止になるなど不見識この上ないのでは有りませんか。
また、少子化問題で自民の元幹事長の外国人を就労者として日本に呼ぶ発言も似たようなもので、外国人就労ビザの発給が緩くなり、もし、国家的謀略を背景に大量の外国人労働者の来日が行われれば、婚姻などをして早期帰化をする事も考えられ、それこそ記事の在日帰化韓国人の様に将来国家事態が乗っ取られる事態が起こりえるのです。
大切なのは、参政権の付与が権利と義務を伴わせることと国政選挙を含ませない事だと思います。
- panme
- 2010/02/16 09:51 AM
- 参政権が欲しければ帰化すればいい、外国人参政権はすでに帰化した人たちへの差別になるしね。もちろん今のざるのような帰化申請はハードルを上げなくてはだめですけれど。
国策で永住日本人を送り込んでくる国がある以上それは必要でしょう。世界に国策として永住者を送り込んでいる国とはあそこしかありませんから。
- mimi
- 2010/02/16 09:55 AM
- A市に外国人登録して居住する外国人市民はB市にも住所を持つなどして登録して日本国の自治体で複数の外国人登録が可能でありさらに、B市では収入がないため生活保護の申請もできるということを聞きましたがほんとうでしょうか。日本国民のように住民登録の際、転出入届の必要もないためだそうです。日本国民の住民票にあたる「外国人登録原標記載事項証明」には過去の住所録が記載されないからそのような悪用が可能だそうです。昨年、自民党や法務省が登録法を変えようとした時、民団、総連が反対したそうです。民主党はそれらの団体の走狗ですから、現状を容認するのは目にみえています。さて複数の自治体に住所を持つ外国人が住んでもいない人口が少ない町に外国人住民登録し外国人参政権を行使したら日本国はいったいどうなってしまうのでしょうね。日本国憲法が保証する国民主権とはなんなのでしょうか。
- 『厳粛なる綱渡り』
- 2010/02/16 01:17 PM
- 風流夢譚さん、(『風流夢譚』なんとも古い小説をお読みのようですが)「こんばんわ」ではなく、「こんばんは」です(「倭猿の言葉」を馬鹿にしている民族学校の御出身ですか)。
>民族同士のイザコザは「民主主義のコスト」
意味が分かりません。「民主主義」という概念に「移民を受け入れる事」が内包されているのでしょうか。「移民」と言う概念と何の繋がりも無いでしょう。
むしろこの場合逆です。「NATIONによる自治」という概念を含んでいるのですから、「外国(人)による主権侵害にNO」という事はいえます。
(?の1)国籍取得条件を厳しくするのは中国人や朝鮮人、韓国人に対してだけですか。
---NO
(?の2)厳しくした条件でも取得できる人たちはどういう人たちですか。たとえば伊勢神宮へ(略)。
「伊勢神宮」のくだりが意味不明(宗教の自由の無い独裁国家の方でしょうか)。日本ではクリスチャンも仏教徒も珍しくありません。現に宗教の自由は保証されています。
質問の意味が明確でないので「その帰化に関したルールに合致した人」としか答えられません。
(?の3)人種差別撤廃条約を日本は批准していますが、破棄した方が「国益」にかないますか。
「破棄した方が良い」という人がいるかのような口ぶりですね(印象操作ですか)。
逆に「人種差別撤廃条約」に「無制限に移民を受け入れる事」「外国籍の人間にも無条件に参政権を与える事」が書かれていますか?(というよりそんな国があるのか)
「人種差別撤廃条約」を実際に読む事をお薦めします(第一条第二項「この条約は、締約国が市民と市民でない者との間に設ける区別、排除、制限又は優先については、適用しない。」)
>フィギュアスケートの川口悠子さんはロシア国籍を取得し。(略)またワールドカップに出場するために他国籍を取得するサッカー選手もいます。
ますます、意味不明です。
ご自分で「国籍を取得し」と書いていますよね。「ロシア代表で出たいのだから、日本籍でも出場出来るようにすべきだ。そうしないのは人種差別だ!!人種差別撤廃条約にロシアは違反するのか!!」と(珍)主張を展開なさるべきでしょう。だって、外国籍でも参政権を与えるべきなんでしょ。スケートの出場権ぐらい当然ですよね。
ところで、フィギュアスケーターやサッカー選手の方で上記の元朝鮮人のように「受け入れてくれた国の文化を破壊してやるぞ!俺達が支配してやるぞ」なぞと述べている方がいらっしゃるのでしょうか?
というより、そもそもそんな人物を平気で受け入れる国が日本以外あるのでしょうか?
なんとしても必死に「人種差別野郎」のレッテルを貼りたいようですね。
根本的なあなたの誤解。
外国籍、外国人は保護の必要な「希少動物」でも知力、人生経験が劣った「子供」でもありません。我々と同じ能力を持つ人々です。
あなたが「保護」してウットリするための存在ではありません(そういう発想こそ差別なのです)。
当然悪人も善人もおり、また様々な組織、団体、国家の思惑に左右されもする存在です。
「軍事強大国にして明白な一党独裁国家」から「曲がりなりにも民主主義国家」の主権を守る事こそ、民主主義者のなすべき事です。日本が独裁国家に飲み込まれれば、アジアの他の「小国ではあるが民主主義の道を歩み始めた国」はいとも簡単に消滅してしまうでしょう。アジアは永久に(チベットのように)闇に包まれます。
[5] comment form
[7] << [9] >>