Comments
- やす
- 2010/01/25 03:53 PM
- >ナチスの再来ではないか?
中共人民解放軍の野戦司令官率いる小沢紅衛兵たちですね。
- 蒼々
- 2010/01/25 04:20 PM
- 20100125 スッキリ 勝谷誠彦 VSテリー伊藤
http://www.youtube.com/watch?v=-bh-LbajvH0
勝谷・・・
ビジネスが絡むと人はここまで必死になるのかw
- 小沢をMVPに推挙
- 2010/01/25 06:20 PM
- ふらふら変わる小沢の説明。小沢の説明は全く説明になっておらず、疑惑は更に深まり、確信に変わりました。
祝、これで内閣支持率と民主党支持率は急降下! 脱税総理も、違法献金で国会議員になった副幹事長も、小沢の糞のごとき民主党議員も皆失脚!
- hirarinco
- 2010/01/25 09:57 PM
- 普天間の問題は、要するにハトポッポや小沢、そして同じ穴のムジナ達を国外移転すればいい話なんだな。
中国や韓国へ行って、地方参政権下さいなとお願いすればよろしい。
- どら猫
- 2010/01/25 10:19 PM
- いつも読んでます。
私は小沢問題より名護の市長選の結果が民主党にとってダメージが大きいと思います。
恐らく、鳩山政権は具体的な合意案は作れないでしょうし、基地予定地すら決めれないかもしれません。
それ以上に影響があるのが、密かに推進してきた外国人地方参政権の問題点を如実に表してしまったことです。人口数万人の地方選挙でも、国の行く末を左右することが十二分にあり得るのだという実例になってしまったからです。
- kon
- 2010/01/26 12:26 AM
- http://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-157.html より
日本では不気味なほど報道が差し控えられているようだが、2010年1月1日をもってCAFTA(中国ASEAN自由貿易協定)が始動した。これは昨年の8月、中国とASEAN10カ国が調印した「中国ASEAN自由貿易区投資協定」の合意を受けて設立されたものである。
CAFTAは、中国とASEANで現在取引されている製品の90%にあたる7000品目の関税を域内で全廃し、完全な自由貿易を実現するとする協定である。
最初は、中国、タイ、マレーシア、インドネシア、ブルネイ、フィリッピン、シンガポールの7カ国でスタートし、カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナムの4カ国は2015年に参加する予定だ。CAFTAは、EUとNAFTA(北米自由貿易協定)の規模を抜き、19億人の人口と6兆ドルの経済規模を有する世界最大の経済共同体となる。
CAFTAを設立した中国は、この共同体を今度は東アジア全域に拡大すべく、韓国と日本にアプローチしている。韓国はこれに近い将来参加すべく積極的な検討を開始し、また日本もオーストラリアとニュージーランドの参加も提案するなど非常に前向きな姿勢を見せている。
[5] comment form
[7] << [9] >>