Comments
- 腰抜け外務省
- 2009/11/14 12:34 PM
- くっくりさん、こんにちは〜
出張から帰って来ました。
帰りの飛行機で、日本時間で昨日の新聞に祝賀の記事が出ていましたが、陛下のお言葉と、宮城前に集まった人たちと提灯を振るお姿に、涙が出そうになりました。
皇后陛下を一度30mほど向こうからお見かけしたことがありましたが、それはそれは神々しいオーラが全身から発せられておられました。(私は土下座しそうになりました。)
私も行きたかったです。
天皇、皇后両陛下万歳、日本に弥栄あらんことを。
それにつけても、オバマと天皇陛下の昼食会を欠席する鳩山の外交センスはやはり最低ですね。
- 2009/11/14 04:51 PM
- 両陛下、オバマ大統領と昼食会
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/091114/imp0911141251004-n1.htm
オバマ大統領、天皇・皇后両陛下と昼食会 写真7枚
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2663709/4908721
皇后さま言及に松井秀がコメント発表
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/091114/imp0911141016002-n1.htm
「明確なメッセージ、期待」=オバマ氏拉致言及に被害者家族−米大統領演説
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009111400214
韓国メディア「小沢氏は拉致解決より日朝関係」と報道 民主党は否定
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091113/stt0911131841007-n1.htm
- カラヤ2
- 2009/11/14 07:19 PM
- 11月12日の御即位20周年記念日には自宅にも国旗を掲揚しました。
「連綿と続くこのお血筋を私たちの代で途絶えさせてはいけない。さらに言うと、自分たちの代で途絶えさせることがあったとしたら、先人の方々そしてこれからの世代の人々に対する取り返しのつかない所業となるだろうと恐ろしさも感じます。NHKの世論調査で「女系天皇もよい。」とした人の割合が高かったことが心配ですが、おそらく「愛子様」が天皇に御即位されてもいいのではないかぐらいの気持ちだったのではないか、あるいは、男系・女系の意味がわかってないのじゃないかと思いました。
夕方、帰宅運転中、祝賀のニュースが流れたので映像が見えるようにしお言葉を聞きました。わかりやすいお言葉で述べられておりジーンときました。お言葉を聞きながら、天皇陛下御在位20年。日本もいろいろあってるが無事にここまできた。これからも日本の象徴として皇室が存続し、日本も日本人の日本として続いていってほしいとほんとに聞きながら思いました。
話は変わりますが、今日少しうれしかったことがありました。ある施設の施設祭りがあったのですが、展示コーナーにチベットのコーナーがあり、年表で「中共の侵略」とか「抵抗運動が始まる」などの字句が見られたことと、チベット国旗(雪獅子旗?)が掲揚されていたことです。一般的には、中共の侵略とかもともとは独立国だったことなどあまり知られてないと思ってたので、その展示を見た時はうれしかったです。
[5] comment form
[7] << [9] >>