[2] 放送されなかった5日の衆議院予算委員会より稲田議員と下村議員

Comments


おばさん
2009/11/07 09:30 AM
この日だけ国会中継をしなかったNHKの明確な作為を感じます。「保守の希望の星」である稲田議員へのいやがらせであることがミエミエ。相変わらず姑息なことをするNHK、許しがたいです。
文字に起こして下さり、感謝感激です。くっくりさんの労作にいつも感服いたしております。
八目山人
2009/11/07 09:42 AM
鳩山首相が「法改正が必要」と言った後、グダグダになったのは、横から憲法の事だよと言われてでは無かったですか。見ていてそう感じました。
稲田さんの質問を、聞いていなかったのでしょう。

また稲田さんはドイツとフランスを例に挙げていましたが、確か韓国も、外国人に地方参政権を与えるについては、憲法を改正したと思うのですが、誰もそこらへんの詳しい事を書きませんね。

韓国は対日本ストーカー国家ですが、逆に日本は、韓国の出来事を遮断された国家といえるかもしれません。
YO茶
2009/11/07 10:54 AM
はじめまして。YO茶と申します。

いつも拝見しております。

私は仕事の関係上、テレビでの国会中継ではなく、インターネットでの中継で質問を見ています(画面はディスプレイには出せないので聞いていますかなw)。

この日の質問についてもインターネットで生中継を見ておりましたが、普段懸念されているポイントを見事におさえた自民党の追及だったと思います。

それだけに、この日のテレビ中継がなかったことは、確かに恣意的と言われても弁解できないですね。
その他
2009/11/07 11:11 AM
書き起こし乙です。
NHKさすが腐っている。
そんなんだからインタビューを断られるんだよ。
まめ
2009/11/07 01:14 PM
私はたまたま仕事を休んでいましたので、稲田議員の質問以降ですが生で衆議院TVで見ました。
書きお越しの通りなぜ中継されなかったのか納得の無いようでした。
しかも、翌日の朝刊(中日)でも質疑の詳細が掲載されませんでした。

しかし、稲田議員の
>ただ、総理、『日本は日本人のものではない』、これを総理は死を覚悟して先兵としてやるんだと。
からのくだりは、グダグダのポッポを叱りつけているようで本当に痛快でした。
まだの方は是非動画を見ていただきたいですね。
ここ
2009/11/07 01:26 PM
NHKは確信犯です。
いよいよ外国人参政権が登場しそうです。
周知活動しましょう、売国民主党を潰せ!
頑張れドルジ
2009/11/07 02:08 PM
あくまで小沢一郎政権の下に、
もう誤魔化すことすらしなくなって堂々と売国っぷりを露にしましたか、
ひとつ平成21年8月29日までの民主党の真似をすると
はい、その国民の意志も、が気になります
意志もではなく、意志が尊重されるべきと私は考えます
ではないんですか?
素が理知的であるがために、この極寒の最中に言葉を選びに選び話すがあまり、見事なすべり墜ちっぷりですね!

[5] comment form
[7] << [9] >>


[Serene Bach 2.04R]